DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design
www.epxstudio.com

トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事

« 週末断片化 | メイン | beatportで買ったものメモ »

[ テクノ ]

beatportで買えるハードテクノ

自分はまだデジタルDJをばりばり実践しているわけでも何でもないんだけど、そういう時代は近く来るべくして来るわけで、ぼちぼち音源を揃えていかないとなぁと思っている。とりあえず今アナログで持ってるものはいいとして、これから買うもので、曲単体で欲しいものはなるべくデータで買っていこうかな、とかそういうレベルで。

Beatport
https://www.beatport.com/

beatportの品揃えを見ていると、個人的にはまだまだまだまだ、まだまだ全然足りてないんだけど、それでも少しずつは増えてはいるようなので、現時点で買えるものを俯瞰的に覚え書きしておきます。junoとかhrfqは未調査ですので悪しからず。あと例によって私のハードテクノの定義が超偏っていると思うので注意です。

まずスウェーデン周辺からいくと、何といっても意欲的なのがCari Lekebuschで、最近のものはもちろんHYB時代のHybrid作品まで再発してます。新しいので言えばKaun Traxの6番はデジタル限定みたいだし。逆にDrumcodeは27番以降のものしかなくて、もうちっともハードじゃなくなってる。Johan BactoのDiode Music周辺のレーベルもデジタル化に消極的な印象で、本当に欲しいZyncとかSkunkworksとかは全然ない。Planet Rhythmは50番台からならあるけど、Glenn WilsonだったらTemplate、Heroes、Punish、Submissions、Compoundあたりも欲しい。このへんはスコンと抜けてる。
割と頑張ってるのかSway、SLS、Q-Records、Stockholm LTD、ってハードテクノじゃないか。あとSvekは古ーいコンピを出してて素晴らしい。シングルもデジタル化してほしい。

ドイツに目を向けると、充実しているのがDecomplex Audioで、古いロゴのときの1番から最新の27番まで全部揃ってる。Harald KlotzbergとかInvexisとか系の硬い音ならココ。あと目立つのはMichael BurkatのTemperとCompressed、それからAudio AssaultとそのサブレーベルのArms、このへんも流行に左右されない感じで硬派。
Fine Audioはぽつぽつと、"The History Of Schranz"とかいう謎のコンピも含めていくつか出してる(トラックリスト見る限りはあのAudioっぽい)。こことかPrimateはまだまだ、バックカタログが充実してくると面白くなると思う。CLRは揃っているけど、最近は全然ハードじゃないしね。Stigmataが1番と10番除いて全てあるのは素晴らしいです。10番がないのは謎。
Schranz系は結構あるんだけど、流行りモノだからか変なコンピもぽろぽろ出てきて楽しい。熱は冷めてきたものの、Arkus P.とSven WittekindとHardtraxくらいは追って行きたいな。Sandy Warezとか相変わらずアホすぎて笑える。ジャンルHardcoreになってるし。

深めのハードミニマルならElectracom。ここはもう96年作の1番から全部揃っていてすごい。Takaaki ItohさんのWolsも外せない。あとスロバキアのPalicavonzvrecaだけど、これはなぜか飛び飛びなんで、2番を一刻も早くデジタル化したほうがいいと思います。
UKハードミニマルは足りないもののほうが多すぎてだめだめ。SimsとかSurgeonとかHoとかRuskinとかあのへんは絶望的です。ナポリ系もZenitくらいしかない。唯一、Synewaveの取り組みは特筆すべきかな。

あっと、Patternsの品揃えは無視できないですね。Carl Folk、Spiros Kaloumenos、Stephane Signore、Olivier Giacomottoあたりの、ここ数年元気な人を取り揃えていて面白いと思います。ギリシャのOmega Audioも9番まではあるけど、"Cascade"が入ってる11番がないのは罠ですか。Kingbeatで一曲350円で買わせるための。
新しめのところだとBrian SanhajiのEnableでしょうか。日本からabendのJinnoさんもリリースされてて応援したいです。Stream Recordingなんていうデジタル限定のレーベルも発見しました。Caveとかも出してるシドニーのレーベルらしい。オーストラリアっていえば、メルボルンのWet Musikもちょこっと出してますね。

こうして俯瞰してみると、ところどころ大穴が空いているように感じるのは、個々のレーベルの事情なのか、それともディストリビューター絡みのもっと大人の事情なのか。それはともかく、これからは大手こそ旧作の再発に取り組んで欲しいし、それに中小にはリスクを恐れず、敢えて流行りにとらわれない作品を出して欲しいと思います。

コメント

ん?サージョンはほとんどあるでしょ。
downwards,dynamic tension,counterbalanceはほぼ全部ある。tresorのアルバムも全部あるし。特にdownwardsの10番台の揃いは異常。

古い、レーベルが現存してない曲を、別レーベルからライセンスで出してるケースがあるのが怖い。Preachがprimateから出してた曲とか、ちゃっかり自分のレーベルで出してる。

結構マスターデータが残ってないとかいうオチがありそう。

投稿者: フミアキ | 2008年06月04日 21:33

ほんとですね!確認不足でした。ご指摘ありがとうございます。
Downwardsの充実度は感涙ものですね。Regisのアルバムとか。。かなり好きなPortion ReformのHAASがないのが残念ですけど。

変な話レーベルやってた人が音楽活動辞めちゃっててデジタル化できない、みたいなケースもありそうですよね。

投稿者: R-9 | 2008年06月04日 21:54

明後日の方向に行ってしまった
Henrik B の昔の音源が欲しいんだけど、
ないんですよねえ・・・。

他には Kombination Research もないのが残念です。
その周辺の A. Paul とか頑張ってて
良い感じなんですが。

投稿者: gomma | 2008年06月06日 00:41

Kombination Researchってまだあるんだーと思ってdiscogsで調べたら、新作が08年5月発売とあって恐れ入りました。しかも10年前と全く同じデザインのジャケで!いま25番試聴して鼻血出ました。購入です。シスコフェレイラ最高ですね。beatportにはまだ2枚だけとは。。

Henrik BはIllgorhythmが参入してないのが痛いですね。

投稿者: R-9 | 2008年06月06日 01:01

Author:
R-9 (EPX studio)

プロフィールを見る

この記事は、既に更新を停止している旧ブログ"frontline"の過去ログです。
現行のブログへはトップページから。

月別の記事一覧

2006年以前の過去ログ

ページトップに戻る