DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design
www.epxstudio.com

トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事

« シドニーへの道 その2 | メイン | Motions Of Energy »

[ Web ]

ブログ書きませんか

ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します
- ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080303
mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から
http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080304/1204583674
404 Blog Not Found:News - mixiはblog化するのか?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51012865.html

今朝からmixi界隈が賑やかです。
規約の改定についてはたぶんdanさんの指摘の通りで、(例によって)単にmixiの中の人の想像力が残念だっただけで、これだけ騒がれるほどの他意はなかったんじゃないかなぁと思う。仮にこのまま新規約がリリースされたとしても、この意味を分かってmixi日記を書き続けるのもアリだと思うし、そのあたりの判断材料として、グレーだった部分を規約に明記したというのはむしろ良かったのかもしれません。

それはともかく、いい機会なので、どうせ書くならmixiじゃなくてブログに書くほうがいいですよ、みたいな、あるいはmixi爆発しろ、みたいな話を少し。

私がmixi日記を書かないのは、単純に使いにくいとか、ソースが腐ってるとか、笠原社長を生理的に受け付けないとか、だいたい1024個くらいあるんですが、「閉じている」というのが一番の理由なんです。インターネット上にあるテキストで、フツーに検索してもヒットしないものなんか「ない」のと同じなんですよ。そんなテキストをどれだけコツコツ書き溜めようと、全く、完全に、100%無駄ですよ。

たいしたことは書いてないから別に、という人がいますが、それは違います。こうなったら何度でも書きますが、いい曲を聴いたとか、いい人に会ったとか、今日どこで何を食べたとか、あの番組出てるあいつが嫌いとかでもいいけど、そういう「重要な」ことは、お願いだからオープンなブログに書いてください。そういう類の情報こそ、インターネットに必要だと思うんだよね。その情報を猛烈に探している人が、まあ今いなかったとしても、何日後か何年後か、絶対いるはずなんです。逆の経験、あるでしょ。

あのねえ、友人までに公開って、なんなんですか。ノートの回し読みじゃないんだよ。そういう風に公開を制限する理由が、例えば「プライベートなことを書いてるから」だったとして、そのデータをどこの馬の骨ともつかない一企業に、ひょいと丸々預けちゃう理屈ってなんなんですか。見られたくないことは絶対、ネットに書いちゃダメなんだってば。

インターネットって面白いんですよ。書いたら即、全世界で読めるんですよ。マイミクお願いします、なんてやってる場合じゃないよ。もっとばーっと、どばーっと、情報をぶちまければいいのに。

日本はブロードバンドが世界一安い国になった。回線は引き巡らされたが、情報は遅延している。無菌室で育ったかのような行儀の良いインターネッターばかりで、挙げ句にはケータイで十分とか言い出す脳みそが退化した人たちもいる。「スカイプってのでタダで電話ができるらしいぜ」そんなの2年前から知ってるわ。ピコピコ携帯小説読んでる暇があったらネトラン読め。
http://mala.nowa.jp/entry/41ca6cdb15

コメント

僕は文章力がないので長文になってしまって恐縮なんですが、コメントさせてください。
mixiのことになるとずいぶん感情的になってる人がハテナとかにもおられますけど、その感覚が正直よくわからないんです。ネット上のすべてのやりとりがオープンであるべきだ、と仰ってるように感じたんですけど、だとしたらちょっと納得できません。皆が皆、ネットの情報を充実させるために日記を書くわけじゃないでしょうし。そういう考えでブログを書くのは素晴らしいことかもしれませんが、そうじゃない人たちを非難する理由になるのでしょうか。「ネットとはこういうものだ、こういう風に使うべきなんだ。なのにmixi民の一般人どもときたら…」みたいな物言い(さすがに拡大解釈でしょうか)は馬鹿げてますよ。
それぞれがブログ開設してあれこれ設定して、エントリ書いてTB飛ばしあって、RSSリーダーにつっこんで購読して…とか、それをWEBに詳しいわけでもない普通の人達みんながやらなきゃいけないのかっていうと…現実的な提案とはとても思えません。けっこうめんどくさいことじゃないですか。それができないならネットで日記書くな、っていうのも変な話で。
mixi自体がオープンSNS化するべきとか、ブログサービスがもっと親しみやすくなるべきだとか?そういう話なら別かもしれませんが、単にmixiを離れないというユーザーの選択を批判してるようにしか見えなかったので。「ゲーム業界の発展のためにはみんなPS3を買うべきなのにWiiなんかで喜んでるスイーツは死ね!」的な雑言と同レベルだと感じるのは僕が無知だからなんでしょうか。

関係ないですけどFacebookとかってオープンなんでしたっけ

投稿者: taketori | 2008年03月05日 04:24

これで修論書こうとしてたのでコメントを。

個人的には「オープン」でも「クローズ」でも
どちらでもかまわない立場なんだけどね。

修論終わらない(TT)


投稿者: たか | 2008年03月05日 05:21

はじめにも書いてますが、リスクや特徴を分かってmixi日記を続けるという選択はアリですよ。全然アリです。
ただきっと経験あると思うけれど、どうしても知りたいことが誰かの日記の走り書きから分かったりとかって、むちゃくちゃあるんですよ。そういう可能性を閉ざしてしまうのはもったいないなぁという、マータイさん的観点からの指摘がこのエントリーの趣旨でありまして。

投稿者: R-9 | 2008年03月05日 09:43

うん、じゃあ、mixiの利用価値かどうのこうのじゃなくて
なににつけても無知無自覚はマイナスだって話だよね。
啓蒙しようと思うなら論理だけでは人は動かないよ。
行動で示して、気付くのを待つ。
気が長いけど、そうじゃないと身につかないと思うんだ。
だいたい会った事もない人の文章鵜呑みにするようじゃ
それもまずいし、その人に裏の意図がある場合も多い。

ネットでは特に読み書き理解の能力を磨く必要性はオレも感じてる。

mixiの閉鎖性を反例にしてネットのオープンさの力を論ずるのはちがくない?
関連性あるようで、まったく別のことのような気がする。
なんでmixiに数百万人もの人が参加したか、考慮しないと。
狭いネットワークを構築しつつある程度開放、ある程度
閉鎖している、同好会的なものなのかなあ。
気楽(であるように見えるだけだけど)な娯楽を否定したら
生きるのが辛くなっちゃうぜ。

オレは自分の作りかけの曲を聞いてもらうのにメールで送るのは、返事を強要してるようでイヤだった。
かといって全世界公開するべきもんでもない。
なので便利だったよ、mixiの日記。
その行為ももう必要なくなったけどね。

なんにでも過程があって、無駄なことでもあとで役に立つこともある。
R-9くん自分でもそう言ってるじゃん、上で。
他人に与える可能性はゼロのままでも、自分の可能性が
増すならそれはそれでいいんじゃない?

投稿者: いんすぱ | 2008年03月05日 19:51

お久しぶりです。眼鏡です。今更ながらコメントさせてください。

SNSとブログ。SNSはあくまでコミュニケーションの補完。ブログは情報発信ってことなんじゃないでしょうか?

だから、ブログ派からしたらSNS派に対して、「友達だけじゃなくて、全世界に情報発信しろよ!」と歯がゆくなるのではないでしょうか?逆にSNS派からしたら、「今度知り合いに会ったときの話のネタ程度のつもりでもの書きたいだけなのになんで全世界の皆様にお伝えしなければならないの?」となるのではないでしょうか?少なくとも僕は後者の考え方をしているので、blogをやめて、mixiでもの書くようになりました。

あと、確かに「どうしても知りたいことが誰かの日記の走り書きから分かったりとかって、むちゃくちゃある」のは分かりますが、それと同様に「で?この情報をどうしろと?」っていうことも多々あります。むしろその方が多い気がします。なので、mixiみたくあくまでも会えない友達、知り合いに向けた文章がインターネット上に流出することは、僕は反対です。検索しても、ジャンクな情報が増えすぎて、満足した結果が求められなくなる可能性があるからです。ジャンクな情報を自動的に排除して、自分にとって「重要な」ことが用意に見つかる検索システムが作られれば話は別ですけどね。

ただ、R兄さんの言う「リスクや特徴を分かってmixi日記を続ける」とか「見られたくないことは絶対、ネットに書いちゃダメなんだってば。」って意見には納得です。SNSって幾分平和そうに見えますが、所詮インターネットはインターネット。最低限のマナーぐらいは身に着けたほうがいいのでは?って思います。本名でmixiしてる人とか見たら、ケツ毛バーガー的な悲劇が起こりませんようにって祈るだけです。

以上、長文失礼致しました。

投稿者: 眼鏡 | 2008年03月10日 00:57

スミマセン。というか、ありがとうございます。この狭いコメント欄にがっつりご意見頂けるのは嬉しいです。
とはいえ、議論するつもりで上げたエントリではないので、私からはとくにこれ以上意見はないんです。コメント、何かありましたら引き続き残していってください。

@眼鏡さん
さらにすみません。友人知人で眼鏡の人が多すぎて誰か特定できません。お久しぶりだったら、お久しぶりです。。

投稿者: R-9 | 2008年03月10日 01:22

Author:
R-9 (EPX studio)

プロフィールを見る

この記事は、既に更新を停止している旧ブログ"frontline"の過去ログです。
現行のブログへはトップページから。

月別の記事一覧

2006年以前の過去ログ

ページトップに戻る