DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design
www.epxstudio.com

トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事

« Nuf 'Flava Kru Volume 1 | メイン | Presenceは明日16時から »

[ 日記 ]

選曲中継します

Ustream.tv
http://ustream.tv/channel/epxstudio

茶箱でのテクノパーティー"Presence"が次の土曜に迫っているわけですが、明日木曜日の23時前後から、選曲の模様を横浜よりゆるゆるとお届けします。とりあえずUstreamのチャンネル作っておきました。例によって音が途切れたりやなんかについてはノークレームノーリターン、ノーマネーでお願いします。良さげだったら茶箱来てね。

宇田川町のシスコ各店統廃合のニュースが駆け巡った一日。私はシスコテクノでは何度かプロモ買った程度なんで特に感想ってのはないけれど、全体的にはアナログ市場は縮小の方向で推移してるのか、はたまたそれとは全然関係ない流れなのか。いずれにしても、アナログなりCDなり、モノしか扱ってないレコ屋は苦しくなっていくのだろう。

私はアナログも愛しているけれど、DJに関しては基本的にデータ化推進派というのは以前から書いている通りで。少なくとも、テクノやっている人がテクノロジーを否定するのは間違っている。テクノロジーはいつでも音楽をやりたい人を受け入れてくれたし、今度は人がテクノロジーを受け入れる番だと思う。

良し悪しは別として、過渡期なんだよね。圧縮ファイルの音の悪さは常々槍玉に上がるところだけど、十分なストレージとインフラが整えばいずれ圧縮ファイルである必要はなくなる。その時が来てもなお「アナログならではの音の良さ」を掲げて、劣化したり針飛んだり重かったり収納に困ったり、みたいなデメリットを無視して旧メディアにしがみつくかどうかで、残る人と消える人の差が出てくると思う。

というわけで、明日の夜はずるずると気が済むまで選曲しながらストリーミング、明けて金曜は代々木公園で野外フリーパーティーの後160@茶箱、次の日はPresence、みたいな予定です。

余談もいいとこですがcarboncopy、更新再開しました。

コメント

>テクノやっている人がテクノロジーを否定するのは間違っている
ほんと、そうですよね。
勿論、自分のこだわりとしてアナログを使い続けるというのはアリでしょうけど、
アナログ教信者みたくなってPCDJの批判とかするのはみっともない。

投稿者: taketori | 2007年11月22日 03:00

もうjuno recordsなんかでwave配信してるよね。
beatportでもやってたかな。

レコ屋の統廃合って売り上げ減少以外に原因になりうる
事情を挙げられないなあ。人件費と店舗賃貸料削減でしょ。

投稿者: いんすぱ | 2007年11月22日 20:17

wave→wavですお^ω^;)

投稿者: Anonymous | 2007年11月22日 20:19

テクノロジーに身を委ねるということは、変化に適応し続けなければならないってことですね。タンスみたいなシンセをいじってた人が、今もタンスじゃダメなんで、最新のシンセを使って自分の音を出してるってのがかっこいいと思います。

でですね、宇田川町の一件は土地の問題もあるという話もあって、だとすればシスコで終わる話じゃなさそうです。マンハッタンもなくなるらしいですし。。

投稿者: R-9 | 2007年11月22日 22:05

身を委ねるのはどうかと思うぞ。
道具なんだから、使いこなしてなんぼじゃない?
バランスが難しくて、変化を追い続けるようになると
自分がどこにいるか分からなくなったりするんで
慌てなくても良いかなと思う。

CDの曲途中出しはメンドイけど、データだったらすぐ
ジャンプできるし、勝手に加工して使いやすくもできるし、
アナログの使いやすさの面はDJソフト次第でいくらでも
再現・凌駕できると思う。

曲作りに関してだけど、デジタル配信が主流になって
いってるってのは外的要因で、それによって自分の
曲作りの姿勢が変わるのもおかしな話だよね。
ただ、最近少し思うのは、アナログプレスは必ず一流の
マスタリング職人が間に入って音を加工してるんだけど、
データ配信になってからはどうなんだろ?
作曲家が作ったデータそのままなんかなあ?
そうなると曲作りに影響出るねw

まあ、良い曲が良い音で、以外の正義はないはず。。。
安定したノートPCとソフトと良いオーディオインタ
フェイスは準備しろよってことだぜw

投稿者: いんすぱ | 2007年11月23日 01:03

ことテクノに関しては、テクノロジーの進化=選択肢の増加だと僕は思うので、好きなもの選べば良いと思うけど。ただ、広がってる選択肢を試しもせず批判してるだけだと損してる場合もあると思うね。より良いものを提供できるなら、喜んでテクノロジー使うわけで。あとはもう、音楽はイメージの世界だから、フォーマットとか音質すらどうでも良い気がします。長々書いたけど、だいたい皆様と同意見か。

投稿者: ミス | 2007年11月23日 23:04

現状を認識して、それがどういったものであるか実際にチェックをし、
自分の目的と照らし合わせてそれとどう付き合っていくかそのつど判断する。

ここいらの人は大体そういうスタンスだろうと思ってます。

投稿者: una | 2007年11月26日 05:21

ご意見ありがとうございます!
ここは議論するにはすこし窮屈なので(あとこのエントリーのタイトルも適切ではないですので)、場を改めようと思います。
このトピックについては、みんながどう考えているのか、作り手としても聴き手としても非常に興味があって、まだ自分のなかでもあまり固まっていないこともあり、ぜひインタビューして回りたいと思っています。年末年始あたりの企画としてどうかなと。それを踏まえて、対談したりしたら面白いんじゃないでしょうか。
いずれにしても、近日中に仕切り直してエントリー起こしますね。

投稿者: R-9 | 2007年11月26日 11:28

あっすごい楽しみな企画。。
レコード屋さんの話と曲つくりの話がテクノロジーの上で交錯するってなぁ、燃えますね。読みたい!

投稿者: みやじ | 2007年11月26日 22:50

そのときはぜひ作り手の一人としてご意見を伺いにいきます:)

投稿者: R-9 | 2007年11月30日 17:38

Author:
R-9 (EPX studio)

プロフィールを見る

この記事は、既に更新を停止している旧ブログ"frontline"の過去ログです。
現行のブログへはトップページから。

月別の記事一覧

2006年以前の過去ログ

ページトップに戻る