2006年08月14日
[ 日記 ]
大停電
バッチリ我が家も130何万世帯の中に入ってた!爆睡してたし、起きたら復旧してたから、全然気づかなかったけど。すぐ近所とこに変電所があって、そこまで電気が来ていなかったらしい。なんにせよ、夏休みだからってやけに張り切って朝から作業とか、してなくてよかった。
bitGenerations、DIGIDRIVE以外の6本の開発は元ラブデリック、西健一のskip開発1部とのこと。猛烈に納得。moonのRPGに対する皮肉りかたを考えると、dotstreamはココじゃなきゃ作れなかったんだと思う。ちなみにSoundvoyagerのサウンドはモリ川ヒロトー氏、DIGIDRIVEの開発は京都のQ-gamesだって。
コメント
私も偶然、例のbit-g.jpの某トピックでさらっと触れている人がいて初めて知りました。よくわかりませんが、外注出すときに規定かもしくは不文律のようなものがあるのでしょうか。ケースによってはタブーに近い印象も。。就活してみるまでトーセとか聞いたこともなかったですし。
投稿者: R-9 | 2006年08月18日 16:41
こちらも詳しく知っているわけではないですが、
契約段階で、公開していい場合とだめな場合があるようです。
トレジャーやアルファシステムみたいに、
強烈なブランドの場合は、当然表に出てきますし、
最近ではトーセもそのレベルにきてるみたいですね。
(おおっぴらにしないまでも、タイトル画面には載ってる)
ゲームのオープニングの権利画面とか、
エンディングのスタッフロールにだけ載ってるケースもあります。
プログラムだけ担当、とか、一部のグラフィックだけ担当、
という場合はこのケースが多いかも。
それなりのクオリティのソフトの場合、
その会社のサイトなどで実績が公開されていることが多いですが、
「公開はできませんが実績は○本以上!」
みたいな会社は推して知るべし、とか書くとヤバイかなw
投稿者: ゆーきー | 2006年08月21日 19:38
なるほど。。よくわかりました。
DSのFF3の開発はマトリックスだそうですねー。
業種は全然違いますがうちなんかも制作実績伏せてます。CSSの書き方が特徴的なので、見る人が見れば分かってしまうのですが。
投稿者: R-9 | 2006年08月23日 18:15
全然知らなかった!
説明書にはポリゴンマジックだかどこだかの人のクレジットが
あったと思ったので、てっきりそこかと思ってた。
ルッピーランドがヴァンプール開発というのはmixiで知りましたが。
この辺の開発元の情報はもっとオープンにしてほしいなと思います。
今後の転職先の参考(略w
投稿者: ゆーきー | 2006年08月15日 21:53