DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design
www.epxstudio.com

トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事

[ 日記 ]

ツマミ

会社帰りに、閉店間際の石橋楽器へSH-201を触りに。もー、昨日の今日でこれだから。おかげでかなり分かってきて、いろんな意味で決定打になりそうな感じです。ツマミはいいなー、やっぱ。
販促DVDも回収してきた。タダとはいえ、SH-201、JUNO-G、VP-550の3機種の紹介に76分を割いた大作!売り場には他のも色々あったから、Rolandは最近新製品が出るたびこういう売り方してるのかな。後半の松武師匠と斎藤久師さんのシンセ漫談がかなりうけた。「ツマミを回して35年」という肩書きが途方もなくかっこいい。

DS Liteの電池の持ちがすごいという話。
ここのところ、寝る前にDSブラウザで本を読むようにブログを巡回して(もちろん縦長モード+画像オフ)、まさしく本を読み終えるようにパタンと閉じて寝るんだけど、たまたま電源切り忘れて寝てしまったらしく。さっき帰ってきたら、まだスリープ状態のまま余裕で電源生きてた。20時間くらいは全然平気なのか。

bitcoreが一息つくので、次はB2Bでコミティアです。8月27日まではマンガの人になります。こちらの話はまあ追って。ていうか考えないといけないんだけど。

あー、あ、ソフマップのクリエイターズランド楽天でSH-201買ったらキャリングケースついてくるー。あー。

[ 日記 ]

bitcore#04

まずは遊びにきてくれた皆様に感謝。

bitcoreは今後の展開が定まるまでしばらくの間お休みに入りますが、素晴らしいかたちでキリよく第4回(はじめから4回単位で計画していました)を終えることができました。もう一年以上も前、ファミレスでスタッフ3人で話していた夢は、ほぼ現実になりましたね。歴代のゲストDJの方々とお客さんのおかげです。

ひとつひとつ見ていけば、課題も少なくないけれど。特に今回は進行上、個人的にいろいろ迷惑をかけてしまったし。bitcoreに限った話ではなく、次に生かしていかないと。

とはいっても、bitcoreが休みの間は、あのスタイルでDJやることもないかな。私の場合は、あのDJをもう一段階進めるためには、入力(音源取り込み)、処理(LiveとMIDIコン)、出力(オーディオインターフェース)の全部の段階について、機材の組み合わせを練り直す必要がありそう。。アナログのDJも(一応)できますというか、やってますので、またそういう機会もあるかと。
以下、使ったネタ一覧です。

  • クロノ・トリガー『メインテーマ』、『時の回廊』
  • ドラクエ2 町(一瞬)
  • ドラクエ3 町、洞窟、フィールド
  • FF3『悠久の風』
  • FF6『妖星乱舞』(イントロだけ)、『仲間を求めて』(大好き)
  • グラディウス(例のやつ)
  • R-TYPE(例のやつ)
  • カエルの為に鐘は鳴る(久々に聴いたら凄かったので)
  • マザー3『はじめよう!』『愛のテーマ』(ピアノ版)、『ひとりで行く』、『おサルの宅配便』(超名曲)
  • リッジレーサー2『GRIP』『Rare Hero 2』
  • ロマンシングサ・ガ『下水道』
  • サ・ガ2秘宝伝説『新しき神のテーマ』
  • FM音源マニアックス『Ozone』

自分の曲は2曲かけました("L-I-P"、"All Damaged")。使いそびれた曲もあるし、今回は今回でセットを録っておこうかな、というのは考えてます。

[ 日記 ]

bitcore前日

一通り準備はできたので、あとはイメージトレーニングかなあ。本番前にあまり練習しすぎると「こんなはずじゃなかった」状態に陥りがちなので(少なくとも私の場合は)、特に当日とかは触らないようにしてる。

というわけでこれから早稲田茶箱の"In-Pulse"に遊びに行ってきます。bitcoreでも回していただくwatさんがゲスト(2日連続DJ!)、ということで、残りのフライヤーを持っていきます。¥500オフになるフライヤー、まだお持ちでない方は茶箱へどうぞ。

[ 日記 ]

ピンチ脱出

先ほどの話。突然、スタンバイモードに入ったかのような状態になって、PCが応答しなくなってしまった!その後まったく起動しない。普段は緑色の電源ランプが、見たこともない黄色になっている。慌ててトラブルシューティングを見たら、電源ランプの色からデバイスの誤動作もしくは不備と判明。さっそく中を開けてよくよく見ると、なんと、メモリが奥までちゃんと差さっていなかったという。。増設してないので、買ったときからずーっとグラグラ状態だったくさい。大丈夫かDELL。

そんな具合でハラハラはしたけれど、bitcoreで必要なエディット済みデータはノートに移した後だったので、いずれにしても無事に日曜に臨めそう。今週は帰宅後ほぼ毎晩、自主練やりつつ必要な曲を揃えてきた。練習では、音を重ねるところと抜くところのメリハリをつけることが目標。

公式にタイムテーブル載せました。私の出番は今回、イントロとして20分、14:40から60分、ラストにオザキさんフミアキさんとセッションで20分と変則的です。

[ 日記 ]

DSブラウザーでHDDの中身を見てみる

別に難しいことでもなんでもなくて、試したら普通にいけたのでメモ。AN HTTPDを使ってバーチャルホストを立てる。ドキュメントルートをHDD内の好きなパスに設定して、設定の表示/インデックスタブのなかでインデックスリスト(ディレクトリリスト)を表示させるようにする。あと、ipconfigとかでマシンのIPアドレスを調べて、DSブラウザからhttp://IPアドレス、でOK。
まあ、、使い道は分からないけど。誰かがPC使用中で、それでも中のデータを見たいとかって場合?テキストとかhtml読むんだったら全然いける。でも画像ビューアとしては微妙か<サイズが大きいと自動的に減色処理?されてかなり汚くなる。なんか面白い使い道ないかなあ。

MC-CLUB
http://www.mc-club.ne.jp/synthesizer/sh_201/02/body_1.html

RolandのMC-CLUBのコラムでSH-201の特集組んでた!全然気づかなかった。気になっていた音色エディターのスクリーンショットが出てる。かなり細かいと見せかけて、実はセクションごとに別窓開いてるだけなんだけど、それにしてもこれだけ見てるとソフトウェアシンセみたいだ。アルペジエーターがちょっとしたループシーケンサーっぽいのが猛烈に気になる!

はっ、201の話題は凍結しておくはずだったのに。

[ 日記 ]

DSブラウザー、こまごまと補足

よく見ると縦長モードのレンダリング結果が、かなり特殊で興味深い。marginやborderなどボックスモデル関連のプロパティはほぼ無効になる一方、floatは生き、テキスト装飾関連も生き。background-imageは無視だけど、background-colorは有効、みたいな感じ。いずれにしても、CSS云々以前に、(X)HTMLの意味的なマークアップができてるかどうかが見栄えを大きく左右する(ように最適化されてる)っぽい。このあたりはさすがにOperaだなあ。

DS案内所-mixi一発ログインブックマーク作成方法-
http://www.2get.jp/dsp/mixi/

そんな中、cookieが保存されないDSブラウザーで、mixiに一発ログインする方法があったらしい。便利。もちろんセキュリティについてのリスクは各自で。

Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
http://e8y.net/blog/2006/07/25/p126.html

なんだこりゃ。よく分からないけど、こんなことできるの?なにやら未来を感じたので。ピザでも食ってろデブ2.0、ってことらしい。

Drag de Go :: Mozilla Add-ons :: Add Features to Mozilla Software
https://addons.mozilla.org/firefox/2918/

テキストやリンクを選択してドラッグ、でマウスジェスチャーとして機能させるFirefox拡張。国産みたい。デフォルトでは、テキスト選択して上方向にドラッグすると新規タブで検索結果を表示する。まあ、選択状態からなら検索窓までドラッグしてEnter押せばいいだけの話なんだけど、他にもいろいろあるみたい。

[ ゲーム ]

ニンテンドーDSブラウザー

060725.jpg発売日、ってことで、届きました。写真があれなんでイマイチだけど。既に無線LAN環境があって、DS持ってて、もたもたした動作に耐えられる気が長い人にはお薦めです。とはいっても、28kとかのモデムでテレホタイムに繋いでて、500KBの音声ファイル落とすのにも躊躇していた世代には余裕でしょ。
案の定、画像OFFにすると一気に軽くなる。初めて、身をもってWeb標準の恩恵にあずかった気が。CSSレイアウトのサイトとかブログを読むときは、画像オフ+縦長表示モードが最強。これだとfrontlineも、PDAとか携帯でプレーンテキストを読むときのように、快適に閲覧できます。

さっきblogger(Googleのね)の管理画面でDSからエントリーを編集してみたけど、難なくできた。出先でちょこちょこいじりたいときは面白いかな。といっても、私の遊びに行く範囲で無線LAN環境があるところって、茶箱くらいしか思いつかないけど。
インターネットがマンネリになっている人にはぜひ。ついでに、これからサイト作るときはWeb標準でお願いします。あと画像にはaltを。

[ 日記 ]

もうちょい

060724.jpg土日はどっぷり作業でした。選曲→切り出し→足りない曲補充、の繰り返し。それ以外のことは何もしてないってくらい。bitcoreの前に、なんとかMOTHER3を終わらせて置きたかったのだけど、ミュージックプレイヤーしか触ってる時間なかった。制作途中でほったらかしの曲もあるので、平日の間にどうにか形にしないと。

ゲームネタに関しては、これまで使ってない曲をいっぱい用意してます。誰でも知ってる曲から、ピンポイントで一部の人に刺さりそうな曲まで。やっぱどうしてもRPGが多くなってしまうのだけど。ネタとはいえ普通のDJと同じで、使いたくても使えない曲というのもあり、ここからまた更に絞り込みになっていきます。
bitcoreブログの更新まで手が回らないのが心残り。なんとかしなければ。

SHについてはいろんなアドバイスをいただいてます。ありがとうございます。

[ 日記 ]

欲しがりませんなんとやら

もやもやは残しつつ、とりあえず、SH-201のことはbitcore終わるまで保留です。もやっとボールはカベあてで我慢しておくことにしよう。そのうちきっと伊東四朗が肩代わりしてくれる。なんだ、あのシステム。

PHANTASY STAR UNIVERSE
http://phantasystaruniverse.com/index.html

サイトリニューアル(微妙な感じに/Firefoxで崩れてますよ)。PS2版のつもりで考えていたけど、PC版でもギリギリいけるかも?発売日は我慢して、トライアルが出たら試してみて考えよう。PS2版となると、ネットワークまわりで他にも揃えなきゃいけないものがいろいろ出てくる。ハードが違っても乗り入れできるのかな。遊ぶ気まんまんだけど、今回に限ってはまだ全然リサーチしてない。

史料にみる日本の近代
http://www.ndl.go.jp/modern/index.html

国会図書館の蔵書の一部がオンラインで。何がいいって、こういうサイトがクリーンなXHTML+CSSで構築されていること。デザインも良いし。厳密に言えば、意図的なテーマに沿った史料だけが並ぶのは、好ましくないといえば言えるけど。でも、こういうのは段階を踏んでいくものだと思うし、個人的に中身にはそんなに興味が持てな以下略。

空間コミックビーム:漫画家に訊く! ~ぶっちゃけそのへんどうなんスか!~ 第10回 福島聡さん part.1
http://www.kanshin.jp/comic-beam/?mode=keyword&id=607243

今さら発掘、福島聡インタビュー、全3回。セリフ回しとかにどことなく雰囲気は出ていたけど、この人やっぱり演劇やってたんですね。その間5、6年漫画描いてなかったという。この前初めてコミックビーム買ったけど、福島聡以外、全くピンと来なかった。。群を抜いて絵が上手いし、作品にウソがないと思う。自分自身を削りまくって漫画描いてる匂いがすごいする。

[ テクノ ]

SH-201導入を真剣に検討してみる

いやー、一度は諦めたものの、気になったら止まらなくなっちゃって、仕事しつつもチラチラTechnoratiで拾った記事を読んだりして、もやもやを増幅させてます。そっかー、USB接続のMIDI機器でもオーディオI/Oでもあるわけだから、シーケンスはDAWで組んで、オーディオトラックとしてレコーディングしたり、それをSHのphoneに挿しっぱで全部モニターできるな、とか。夏休みまでに動き出せば、5日間ガッツリいじれるな、とか。そして今帰ってきて公式のデモムービーを見てさらにもやもやしてるところ。元はといえばスタパのせいだ!うーん悩ましい。

というかそもそも、なぜ今鍵盤なのかというと、ちゃんと弾けるようになりたくて。そのためには音源のついてないMIDIコンでは物足りなくて。でも、せっかくならMIDIコンとしてもそこそこ使えて、あわよくば外にも持ち出せるのがいい。KORGのmicro Xはかなりビビッときたのだけど、前者の目的のためにはちょっと鍵盤が足りない。逆にもっと上の価格帯だと、それこそ選択肢は無限に増えていくものの、現状そこまでは踏み切れない。
どうなんでしょう。どうなんでしょうSH-201。んーーー。

[ 日記 ]

バリバリ進行

連休最終日は、bitcore準備のため自宅作業。選曲しては切り出し、揃えてリネーム、みたいな、世間的にはおよそDJの仕事とは思えない内職っぽいことを延々とやってた。昨日とは違ってそこそこ涼しく、PC作業も苦にならなかったのは幸い。
夜はフミアキさん邸にて軽く音合わせ。かなり面白くなりそう!このセッションは当日何がどうなるか、自分でも楽しみです。あと2週間。

祝日といえども月曜ということで、新シリーズが始まってから一度も見れてなかった『新キッズ・ウォー2』を初めて見た。延々と同じことの繰り返しなんだけど、最高。ここまでエピソードのモジュール化が進んでいると、もう作家が何もしなくてもコンテンツは無尽蔵に生まれてくる。組み合わせの問題だから。そこを突き詰めて宇宙のかなたにすっ飛んでしまったのが、『キッズ・ウォー5』なんだけど。

frontlineを以前からよく見ていただいてる方はお気づきかと思いますが、一ヶ月くらい前から文章のフォーマットを変えてます。だいたい一行が折り返さない程度で強制改行、ほとんど箇条書きのようにつらつらと書いているだけだったのが、pタグを意識して、パラグラフ分け以外では、意味的に改行が必要と思ったところでのみ<br />で強制改行するようにしました。もちろん、今までのほうが文章としてはイレギュラーな書き方だったわけだけど、ノリを修正するのが、思いのほか大変だった。ついつい体言止めになってしまったり、接続詞のバリエーションが貧困でショックを受けたり。一ヶ月経ってみても、書くスピードに関してはまだかなり遅い気がする。しばらくはリハビリで!

[ 日記 ]

サンレンキュー

という感じで、自分なりに連休っぽいイベントを設定できたので満足。当日券出るかもロクに確認しないで出て行ったけど、なんとかなんとか。
帰りがけ、町田ブックオフにて福島聡の『八福神』2巻と初期作品集『6番目の世界』をゲット。どこまで行っても福島作品が好き。そのあとイシバシ寄って久々にデジレコ読んだら、始まったと思った連載が軒並み最終回でがっくり。「コンプレッサー圧縮大学」、ちゃんと通して読みたかった。

今週はそう、火曜にTSUTAYAでカード作りました。渋谷だったら会社帰りに寄れるし、品揃えもいい方みたいだし。自分ルールとして、タンゴはレンタルしないでコツコツ集める方向で、クラシックは勉強のために幅広く聴きたいのでレンタル中心で。なので、今週は通勤中も仕事中も、グールドがオルガン弾くバッハ『フーガの技法』を延々と聴いていた。むちゃくちゃカッコイイね。4番で異常にハイテンションになれる。あと、ブロンフマンの弾くプロコフィエフのピアノソナタ。

bit Generations
http://www.nintendo.co.jp/n08/bit_g/index.html

今週出るbit Generationsの残り4本がやばい。これがテクノじゃなかったらなにがテクノか。ムービーを見ていると、メニュー画面とかのアニメーションにもいちいち痺れる。かといってメディアアートみたいな切り口でもなく、さりげない未来感がまた。ハードが旧世代機なところもまた。

ヘッダーのナビゲーションのロールオーバーを、CSS制御からJavascriptに切り替えました。DSブラウザー(CSSオン、画像オフ)対策です。あとは、まだ右ナビの見出しを背景画像にしているので、ここもimg要素にしないと。
このあたりの調整の都合で、昨日の朝から今日にかけて、ブラウザによっては一部でページが真っ白になってしまうトラブルがありました。修正したのでもう大丈夫です。お騒がせしました。

[ タンゴ ]

Tango Express 2006

060716.jpgダニエル・ビネリ五重奏団『タンゴ・エクスプレス』@グリーンホール相模大野へ行ってきた。6月末から一ヶ月間で全国20ヶ所以上を回っている大規模なツアー。関東近郊の公演も多く、どこに行こうか決めかねていたところ、うっかり前売りを買い逃してしまっていたのだけど、、結果的には、当日券の割には5列目のいい席がとれた。それでも、3連休の中日ということもあってか思っていたよりは入ってたみたい。

ダニエル・ビネリといえば、ピアソラの最後の六重奏団で第2バンドネオンを弾いていた人物、もとい、ピアソラ云々を抜きにしても現役では最高峰のバンドネオン奏者。御年60歳。私が聴いてきた範囲では、70年代のウーゴ・バラリスの五重奏団での"Adios Nonino"(ピアソラ本人以外による録音ではこれが最高だと思う)とか、最近のものではギタリストCesar Angeleriとのデュオのアルバム"Tango Natural"とか。なんにせよ現役バリバリで活動しているうちに生で聴けたことに感激。

ビネリ以外のメンバーについては全く知らなかったのだけど、チェロのカルロス・ノッツィはピアソラ六重奏団でホセ・ブラガートの代わりを務めた人物だったのね。でも今回、全体的にチェロは印象が弱かった。キンテートでのギターの代役として入れているのであれば、意図的に後ろへ引っ込めているのかも知れない。それにしても、もう少しソロが聴きたかったかな。
特筆すべきはコントラバスのマルティン・ケレッヒアン。上手いです。終始ピアノの低音に被せるようにリズムをキープしつつ、随所にタンゴっぽいパーカッシブなノイズを挟んでいた。

プログラム的には、間に20分の休憩を入れた11曲ずつの、計22曲。前半は古典の名曲を中心に。(やっぱり一際拍手の大きかった)"La Cumparsita"は、テンポが早くキレのある編曲。これまで、"Adios Nonino"みたいに「聴かせる」系のじーんとくる曲の方がビネリのスタイルに合っていると思っていたので、今回、スピード感のあるグルーヴィーな曲が多かったのは意外だった。後半は、自作曲やピアソラ作品を交えたモダンな構成。"Allegro Tangabile"が良かった。壮絶。こうやって、ピアソラ本人のキンテートでもあまり日の目を見なかった曲が取り上げられるのはうれしい。"Oblivion"も素晴らしかった。左手を小刻みに震わせる、あの独特の奏法は、今回全く使っていなかった気がするのだけど、最近はやってないのかな。

そのほか。ダンサーが3組出ました。正直、邪魔だからどいてほしい場面もなくはなかったけど、日本におけるタンゴダンスの人気を鑑みると仕方がないっていう。ビジュアル的な付加価値を与えないと客が入らないとしたら、それはちょっと悲しい。あと、やっぱりなんとか若い聴衆を引きつけないとダメだな。客の年齢層が、きみまろのショーよりもたぶん、もうちょっと上くらい。もー、タンゴ、こんなに面白いのに。

アンコールに至るまで、オールドファン向けの内容という印象は拭えなかったけど、私にとっては逆に新鮮だった。ますますタンゴが好きになったし、巨匠ビネリの印象もいい意味で変わった。そろそろ、後半でやってたような自作曲をこのキンテートでまとめて録音してほしいと思う。

第1部
  1. Taconeando
  2. Responso
  3. Chique
  4. La Biandunga
  5. Palomita Blanca
  6. Orgullo Criollo
  7. Gallo Ciego
  8. Tango De Los Cuadros
  9. La Cumparsita
  10. Don Agustin Bardi
  11. Nocturna
第2部
  1. Payadora
  2. Aquellas Comparsas
  3. Tanguera
  4. Fueyazo
  5. Mala Junta
  6. Allegro Tangabile
  7. India Pravile
  8. Buenos Aires - Tokyo
  9. Fracanapa
  10. Oblivion
  11. Libertango
アンコール:
El Choclo
Daniel Binelli Quinteto:
Daniel Binelli (bn)
Claudio Espector (p)
Julio Grana (vn)
Martin Keledjian (b)
Carlos Nozzi (c)

[ 日記 ]

祭のあと

060714.jpgユニオンのセールに寄ったものの、見るからに残骸っぽい品揃えだった。それでも9枚買ったけど。レイヴ100円棚で見つけたRexanthony /Gener-Action (93年)が、あんまり笑えたので買ってしまった。見てよこのジャケ。曲がまたヒドいんだ、いい意味で。

ニンテンドーDSブラウザー
http://www.nintendo.co.jp/ds/browser/index.html

通販受付開始。速攻で予約してしまった。19日までに予約すると発売日の24日に届くらしい。GBAスロットに挿さなきゃいけないメモリ拡張パックがめんどいけど、さてどんなもんだろうか。

バンダイナムコゲームス、PSP「Every Extend Extra」PC体験版でハイスコアキャンペーン開始!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060714/eee.htm

本日のちょっとしたサプライズ!あのEvery Extendの水口さんバージョンがPC体験版で登場してしまった。ちょっとやってみたけど、これ、どうでしょう。本家のほうがよくない?そもそもPC体験版と本家でタダゲー満喫した人々が、PSP版(¥5,040)を買うかあー。

フィードパス株式会社(Feedpath,Inc): フィードパス、外部ブログ投稿管理サービス Blogエディタをマイクロフォーマット対応のテンプレート化
http://www.feedpath.co.jp/2006/07/_blog_2.html

feedpathのblogエディタがmicroformatsをサポート。だんだんこういう流れになっていくのかな。ほんとはmixiのレビューとかがhReviewに対応すると面白いんだけど、mixiの場合はそれ以前の問題なわけで。。

The Art Department: In response to the old question, "What do I put in my Portfolio?"
http://igallo.blogspot.com/2006/07/in-response-to-old-question-what-do-i.html

書籍のアートディレクターIrene Gallo氏による、ポートフォリオのつくりかた。前半はまあお国柄なので別の意味で楽しめるものの、後半はどの世界も同じなんだなあと。"NEVER APOLOGIZE"とかはかなりグサッとくる。
そう、だからラフにしろ作りかけの曲にしろ、とりあえず上げてみて「手抜きですが」とか「時間がなくて」とか本当に良くないと思う。自分の手を離れたものには100%自信を持つか、少なくともそのフリをしないと。批判が怖いから、ついつい逃げ道を作ってしまうんだよね。。

[ 日記 ]

オープンソース住宅

まったく別件で突き当たった、建築家の秋山東一氏のブログがとても面白かった。エントリーがカテゴリー毎にこまめに分類されていて、なかでも「バラック」の写真を集めた"BARRACK finder"が美しい。

aki's STOCKTAKING: BARRACK finder Archives
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/cat_barrack_finder.html

で、この秋山さんという方の仕事を見てみたら、非常に面白かった。家を構成するすべての部材の(単価をはじめとする)情報をネットで共有し、限りなくオープンソースな木造住宅を作ろうというプロジェクトが、「Be-h@us」。なにも自分で組み立てて、というのでなくても、計画し、理解するということが「知的セルフビルド」と言えるのだそうだ。

aki's STOCKTAKING: 個人の‘自立’をうながす住宅システム「Be-h@us」
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/001067.html

この発想自体は、コンピューターカルチャーやイギリスの組み立て式玩具"MECCANO"などに由来するみたい。DIY系テクノDJのunaさんあたり、興味ありそうっすね。私も共感するところ大有り。

ココログレスポンス問題お知らせブログ(臨時)
http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/

niftyの有料ブログサービス「ココログ」が、前代未聞の48時間近いメンテを終えて復旧。オフィシャルのメンテ告知ブログにはコメントが殺到し炎上、しかも間の悪いことに、そのタイミングでブログを臨時に設置していたtypepad.comが障害で不安定になってしまい、ユーザーをますます混乱させてしまったという。というか、売り上げに直結するような営業系ブログや企業ブログを、こういう月何百円とかの有料ブログホスティングサービスに頼っているところって結構多いのね。どうなんすか。
個人的には、毎朝欠かさず聞いてるポッドキャスティング954の更新が、丸2日間停止していたのが痛かった。さっそく、2日分のファイルがドバッと上がっている。明日聴くのがたいへん。

それにしても、MTのRSSがmixi日記に反映されるタイミングが謎だー。

[ 日記 ]

あれ

今さっき、『マザー』でいうところの「あれ」が部屋に現れた!「あれジェット」噴射、掃除機吸引で、なんとか事なきを得た。家にいる時間でいえば、去年よりも格段に少ないはずだけど、今年はやけにこの類のエンカウントが多いな(しかも、ショッキングなシチュエーションで)。家にいないのが、かえってスキを与えているのかもしれない。

USED VINYL SALE "100YEN"
7/14(金)・7/15(土)・7/16(日)
三日間限定開催!
TECHNO/HOUSE "OUTLET SALE"
7/14(金)
◇TECHNO/HOUSE輸入&中古の特価商品を大量出品いたします!
特価輸入商品→→→2,000枚放出!
100YEN中古 →→→2,000枚放出!

http://diskunion.net/shop/shop_info.php?shop_id=shibuya_club
明日金曜日、渋谷ユニオンがなんだか熱い。例によって閉店時間が21:30に延びるらしいので、なんとか寄って帰ろう。

【GBA】「bit Generations」シリーズ 総合スレ 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152408233/

bit Generations、第1弾発売。携帯ゲーソフト板のリアクションが、案の定、例の公式モニター板と全然違う。興味ある人にしか引っかからない類のゲームであることは間違いないのだろうけど。はやく遊んでみたい。

FINAL FANTASY III
http://www.square-enix.co.jp/ff3/

FF3の公式ダイジェスト動画登場。ロード時間云々より、項目選択と決定のSEがけっこうキツイ。期待も応援もしているけど、どうにもこうにも。もちろん、、いまbitcoreに向けた選曲で、オリジナルの音源を聴きまくっているという部分は差し引いて考えないと。

さて、そのbitcoreですが、なんと、セカンドフロアのサプライズDJとしてLZD佐々木さんが参加してくださいます!そして、これもまた初の試みとして、metalbladeの2人に自分を加えた、レジデントDJsによるセッションが公式にリリースされました。これぞbitcore、という、オンリーワンのパフォーマンスをお見せできるように頑張ります。詳しくは公式サイトで、ってやつですね。

[ タンゴ ]

至宝

060711.jpg仕事帰りに渋谷タワレコへ。先週出たビクターからの『ピアソラの至宝』第2期シリーズより、『エンサージョス』と『苦悩(7つのシークエンス)』を買ってきた。前者は61年キンテートの激レアリハーサルテイクの復刻、後者は83年ミュンヘンでの弦楽四重奏団との共演で、後にKronos Quartetと録音した"Five Tango Sensations"のオリジナル。ほんとは出てすぐ買いに行く予定だったけど、先週はとにかくバタバタしていて動けなかった。

tangodelog: 次は『ピアソラの至宝』第2期
http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2006/07/2_3675.html

ここ数ヶ月の、ピアソラ関係のリリースラッシュはものすごい。先日の84年東京公演の奇跡のCD化もそうだし、前後してアルゼンチンの映画監督フェルナンド・ソラナスとの作品のDVD BOXも出ているし、まもなくナタリオ・ゴリンのピアソラ本の初日本語訳も出る。
ビクターの『至宝』では今回もう2枚出ていて、うち1枚、ヴァイオリンのアントニオ・アグリとのデュオの作品(すごい)『新婚旅行』も今日試聴したけど、これも買わなきゃだった。この夏はピアソラだけでかなり楽しめそう。
来日ツアー中のDaniel Binelliキンテートのコンサートにも行く予定。

[ 日記 ]

bitcore追加情報

昨夜は、bitcoreの打ち合わせでオザキさん邸へ。まだいろいろ仕掛けを考えてます。さっそく実作業に入らないといけないので、終電でさくっと帰ってきた。超近い。2軒隣りにお醤油借りに行くような感じでミーティングできるのはいいなあ。

今日、bitcore初となる2フロア体制が、公式サイトでリリースされました。kokouさん、watさん、K-3さん、TAK666さんがDJとして参加されます!すごいことになってきました。
フライヤーは現在、渋谷テクニーク、ユニオンなどのほか秋葉原でも入手できるそうです。

ITmedia +D Games:いまの時代だからこそFM音源がイイ――そして超大型野外ゲームフェスを企む佐野電磁氏の野望
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/27/news055.html

そしてすみません、昨日このインタビュー記事の存在を知りました。佐野さん超かっこいい。

BLACK CAT'S GARAGE
http://www.diana.dti.ne.jp/~horibe/
イラストレーターの堀部秀郎氏が、2006年6月17日(土)に急性心不全のため36歳の若さでお亡くなりになりました。

まじか!この人の絵好きでした。先日、初の画集が出たものの、編集面での評判が良くなくてスルーしていたけど。。キャリアのわりに寡作なのは別にしても、このクラスの作家が、十分に評価されることなく消えてゆくのは切ない。
絵が上手い人は長生きしてください、いや、、本当。いのちをだいじに。

[ Web ]

Firefox拡張機能のまとめ

Firefoxは、拡張機能を追加することでどんどん賢くなるブラウザです。以下、私が趣味と仕事で「無いと困る」拡張をまとめてみました。SageとかTab CatalogとかAardvarkとかGreasemonkeyとか、「あったら便利」系の拡張については、とりあえずまた違う機会に。

Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/firefox/1122/

タブまわりの機能を強化。地味だけど、タブ上にプログレスメーターを表示できるようになるのがいい。

All-in-One Gestures
https://addons.mozilla.org/firefox/12/

マウスジェスチャを実現。OperaとかSleipnirで慣れている人には必須!

Html Validator
https://addons.mozilla.org/firefox/249/

表示しているページが、W3Cの仕様に沿った正しい(X)HTMLで記述されているかチェックして、エラーと警告を表示。現在www.epxstudio.com配下のページは、すべて0エラー/0警告のはずです。もちろん、マークアップの妥当性まで見てくれるわけではないので、注意は必要ですが。

Web Developer 日本語版
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/download.html

制作に必要なツールいろいろ。これがないと始まらない!一番良く使うのはShift+Ctrl+SでCSSのオン/オフ切り替え、あと、Shift+Ctrl+CでCSS表示。

IE Tab
https://addons.mozilla.org/firefox/1419/

ステータスバーのアイコンをクリックすることで、表示しているページをIEで再レンダリングする。ツールバー等はFirefoxのままだけど、フォントサイズ切り替えはCtrl+スクロールで通常通り可能。

Copy URL +
https://addons.mozilla.org/firefox/129/

アクティブなタブで開いているページのタイトルとURLをクリップボードにコピー。掲示板やブログでURLを貼りたいときに便利。コピーする項目はエディットできます。

del.icio.us
https://addons.mozilla.org/firefox/1532/

ショートカット(Shift+Ctrl+/)一発でdel.icio.usにポストできる公式の拡張。Ctrl+Dでブラウザにブックマークするのと、手間はそんなに大差なくなってきてる。

Autoclose Bookmark&History Folders
http://www.sephiroth-j.de/mozilla/

ブックマークのフォルダを常時1つしか開けないようにする。たまにこういう、IEで当たり前のことも、拡張入れないと実現できなかったりする。

Autohide
http://www.krickelkrackel.de/autohide/

これとかも。F11でツールバーとか全部退けてフルスクリーン表示するための拡張。

Firefox Customize - IKIMONO net club -
http://www.ikimono.org/soft/firefox-customize.shtml#config

拡張じゃないけど、Firefoxのスクロール単位を大きくするTIPS。こういう細かい点で違和感を感じると乗り換えられなかったりするので、もうちょっとデフォルトで大きくとっていてもいいと思うのだけど。私はmousewheel.withnokey.numlinesを8に設定してます。このへんはお好みで。

[ 日記 ]

フライヤー到着

060708.jpg来ました。バタバタしてしまったけど、とりあえずここまではOK。bitcoreでは、フライヤー印刷に関しては、ここ3回はグラビティ使ってます。もっと安いところもあるのかも知れないけど、いろいろと融通が利くようなので。今回も、深夜のメール発注・入稿にもかかわらず、翌朝すぐに対応してくれて助かりました。
というわけで、当日¥500引きになるフライヤーは、今週末から都内レコード店等で入手できるようになります。私に会う機会のある方は、直接手配りもしてますのでよろしくお願いします。
以下、そのbitcoreにも関連するリンクをいくつか。

RIDGE RACERS 2 || キャンペーン情報
http://namco-ch.net/ridgeracers2_psp/campaign/index.php
PSP『リッジレーサーズ2』を店頭で予約すると、音楽CD『スペシャルメガミックス』がゲット出来るキャンペーンが実施されます。
この『スペシャルメガミックス』は、PSPソフト『リッジレーサーズ2』の発売を記念して、本作のサウンドディレクター・大久保博が人気のリッジレーサーBGMの数々をDJミックスしたスペシャルな音楽CD。

PSP版レーサーズ2の特典がやばいらしい。bitcoreにライブで出演していただく大久保さんが、リッジの名曲をDJミックスしたとのこと!このためにPSP買ってもいいかも。ちなみに9月14日発売予定。

= 世界樹の迷宮 =
http://sekaiju.atlus.co.jp/special/column01.html

10月にDSでアトラスから出るRPG『世界樹の迷宮』ディレクターの新納さんのコラム。『FM音源マニアックス』で、最後の最後にこだわりの大作"4operators"を聴かせてくれた古代さんがサウンドで参加、しかも、「古代さんにFM音源のサンプリングなんかをお願いした」だって。これは楽しみだなあ。

[ 日記 ]

【連絡】ブログ完全移行

今年の5月末まで、オルトアール雑談解放区の中で展開してきた旧frontlineですが、スパム投稿を処理しきれなくなったため、管理を打ち切りました。直リンしていた方は諸々よろしくです。
個人的には、3ヶ月くらいは移行期間を設けたかったけど、手間を考えると仕方がない。ログについては今後、何らかの形で共有したいなと思っています。実質、日記状態だったとはいえ、私の投稿だけで構成されているわけではないので。うまいことひっかけて、置換置換でキレイなXHTMLにできないか模索中。

bit-g.jp - TOPICS
http://bit-g.jp/bbs/topic/

例のGBAのbit Generationsの先行体験モニター用フォーラムですが。これに関して任天堂はどうにも目測を誤ったというか、口コミマーケティングを甘くみていたようで。。敗因は、モニター条件を下げすぎて対象者が予想以上に子供(と、子供みたいな大人)ばかりになってしまったという点と、事前の情報を絞りすぎてコンセプトが今ひとつ理解されていない点にある。それでも、ネガティブなポストを排除しない、もしくはその痕跡を残さないという点は評価できるけれど。といいつつ、セガ掲示板を思い出す。

ところで、「ミニゲーム」というのはなかなか罪深いカテゴライズだなあ。昔はあまり聞いた覚えがない。それこそ、携帯が出てきてからのような。

[ 日記 ]

世界の中心でクネクネ

Where the Hell is Matt?
http://www.wherethehellismatt.com/

すごい!世界中のいろんな場所で、バカみたいなクネクネ踊りを踊る男の記録。世界を回って、こういう意味のないことをやってるのが、すげー意味ある。この笑いはたぶん世界共通。
彼は、若くしてゲーム制作で成功したアメリカ人で、ある日ズバッと仕事を辞めてこんな突飛なことを始めたらしい。サイトのFAQがかなり笑える。メインはムービーなんだけど、ブログになってる写真付き旅日記も相当読み応えある。で、こういう人が東京来てまず何に食いついたかっていうと、カプセルホテルってとこがまた面白い。

脱出癖 -Escape- ニゲロ 世界ハ ヒロイ
http://escape.kuronowish.com/

こちらは、パンダのみっちゃんと共に地球を旅するトウキョーさんの記録。

[ 日記 ]

フライヤー入稿

060704.jpgbitcoreのフライヤー、昨日ようやく入稿した。ぐずぐずやってて朝4時になってしまった。。さすがに今日はぐったり。
このフライヤーに関しては、毎回キーカラーを決めてから作るようにしてきたんだけど、前々回が青、前回が緑で、今回は赤です。これは最初の打ち合わせで、ずばっとオザキさんと意見が合った。あとはとにかくシンプルに、わかりやすい方向で。ゲームボーイが結構目立ったなあ。大きめの画像はとりあえず公式サイトで見れます。

急に思い立って、田中フミヤのMIX-UPをiPodに突っ込んだんだけど、これがすげーいい。あのイントロは、テクノのDJミックスの中でも最もかっこいい部類のものだと思う。裏打ちハイハットからキックが入ってくるところで鳥肌たつよ。次の曲でいきなりヨレヨレになっても別に。あと好きなのは、ベタだけど"Language Barrier"のとこと、60分過ぎてからの"Encounter"からJeff Mills祭になだれ込むところ。んー懐メロ。
ハードテクノじゃなく、ハードミニマルのミックスで最近いいのないかな。

[ 日記 ]

今年2度目のスーツ

昨日は小学校時代の友人の結婚式の二次会へ。表参道、Maniac Loveのあったすぐ近くの、おしゃれなカフェ兼イベントスペースのようなところ。去年結婚した別の友人も夫婦で招かれていたりして、なんかこうやって年を重ねていくんだと実感した。新郎は、シドニー在住時代に、ゲームボーイの『サ・ガ』の面白さを私に教えてくれた人。眩しいくらいの幸せオーラ、出てたなあ。

一転して今日は、引きこもって音作り。ちゃんとハードテクノに取り組むのは久しぶりなので、とにかく感覚を取り戻すので精一杯だ。マシン環境が変わり、設定周りで細かい部分を調整しながらの作業になった。進捗はいまひとつだけど、徐々に徐々に。

bit Generations
http://www.nintendo.co.jp/n08/bit_g/index.html

テクノ野郎狙い撃ちの、GBA向け作品群、公式サイトオープン。が、同時に公開された先行体験モニター用BBSには、けっこうネガティブな意見が多いみたい。携帯アプリ全盛の今、シンプルが売りの小粒なゲーム(しかもDSじゃなくGBA)ってどうなのよ、という面は確かにある。こういうビジュアルにぐぐっと来てしまう人って、実は結構少数派なのかも。ムービーにやられた自分は、少なくとも2、3本は買ってしまいそうだけど。
うーん、何度見ても水口作品っぽい。

[ 日記 ]

下半期スタート

今週は特にバタバタしていてあっという間だった。仕事もそうだし、bitcoreのフライヤー関連の作業も並行して進めていたので。
それにしても、睡眠時間のとり方は難しい。できるだけ削って他の作業に充てたいけど、無理して削っても翌日以降に響くだけだし、その最小公倍数的なポイントの見極めには、かなりの経験を要するのではと睨んでいる。週のどのへんなら無理をできるかとか、その週末にどれだけ時間をとれそうか、というのも考慮しないといけないし。そこに、その人固有のバイオリズムなんか重なってくると、もう単純にパターン化できる世界ではなくなってしまう。
とりあえず、以下今週のメモ。

Six Apart - Six Apart: Movable Type 3.3 がリリースされました
http://www.sixapart.jp/news/2006/06/28-1945.html

タグ機能とか新プラグインとかいろいろ。でも一番嬉しいのは、個人ライセンスのユーザー数、ブログ数の制限がなくなったこと!ポータルな感じのサイトでも、ある程度テンプレを流用するかたちでコンテンツごとにブログを作れば、簡単にCMSを実現できる。時間と気力があればの話だけど。
frontlineはMT3.2ですが、様子みて3.3に移行しようと思ってます。

SimpleBits | London(e)
http://www.simplebits.com/notebook/2006/06/18/londone.html

先日UKで行われたWebデザイン系カンファレンス@media 2006でのDan Cederholmのプレゼン資料"Bulletproof Web Design"が面白かった(presentation slidesのところ)。要するに、CSSレイアウトでありがちな落とし穴を事前に想定して回避しようよ、という話。具体例を交えた、実践的な内容です。画像をオフにすると読めないという冒頭の例から、いきなり胸が痛い。。テキストを拡大縮小してもレイアウトに影響が及ばないかのテスト(Dig Dug Text Test)も、ある程度は、IEの5段階を超えた部分まで想定したほうがいいのかな。

Author:
R-9 (EPX studio)

プロフィールを見る

この記事は、既に更新を停止している旧ブログ"frontline"の過去ログです。
現行のブログへはトップページから。

月別の記事一覧

2006年以前の過去ログ

ページトップに戻る