blog

フリーランスのWeb制作 : デザイン、HTML/CSSコーディング、CMS
EPXスタジオ www.epxstudio.com

熊本・大分旅行

旅行2016-11-08 17:52

11月4日から6日にかけて、九州は熊本・大分へ旅行に行っていました。ここうさん夫妻からのお誘いで、地元に詳しいフミアキさんにプランを練っていただいて4人で。友人グループで旅行なんて久しぶりで、ましてや初の九州上陸だったこともあって、とっても記憶に残る旅になりました。3日間とも天気に恵まれたのも最高でしたね。

IMG_20161104_120444

朝10時の便で羽田から阿蘇くまもと空港へ着くと、さっそく先の震災の爪跡がいくつも確認できた。まず、到着ロビーのトイレが地震の影響で使えない旨の表示。壁のヒビや天井の照明器具を取り外した跡のほか、構内のいたるところで復旧工事が進められているというありさま。そもそもこの空港、被害の大きかった益城町に位置するのだそうで。

レンタカーを借り、空港近くの菅乃屋さんでランチ。名物の馬肉料理がおすすめとのことで馬肉ハンバーグやカレーを食べてみたら、思ったよりもクセがなく普通に美味しかった。

市内へは向かわず、そのまま車で阿蘇方面へ。地震と阿蘇山の噴火の影響で一部通行止めの区間があるなか、高低差のある緩やかなカーブの連続で丘を越える、気持ちのいい阿蘇ミルクロードを行く。地質のせいなのか背の高い樹木がまったく生えていなくて、丘に遮られない限りずっと先まで見渡せる。道中の阿蘇スカイライン展望台、また大観峰からの眺めは絶景で、想像を絶する規模のカルデラ地形が一望できました。特に北端の断崖はボッコリと落ち込んでいて、まるでクリスタニアみたい。パラセイリングの人たちが次から次へと空を舞っていて、めっちゃ楽しそうだった。

IMG_20161104_145458

PANO_20161104_145914

そこから初日の目的地、黒川温泉まではわずかな距離。もっと人里離れた山深くにあるものかと思っていたら、意外にそうでもなかった。この黒川温泉、元はといえば川崎・矢向にある「志楽の湯」をプロデュースしたのが黒川「新明館」の後藤哲也さんという方で、そこでその名を知ったのでした。いつかは行ってみたいと思っていたのが、ようやく念願叶った。

部分に気をとられて全体を見失うな ~黒川温泉を再生した後藤哲学~:持続可能なまちづくり|「環境info」
http://www.kankyo-info.net/machi/eco20070618.php

今回宿泊したのは中心街を少し外れたところにある「奥の湯」。料理が素晴らしく、温泉もとても良かった!泉質としては透明度の高い無色透明で、匂いもさほど強くない感じ。夜、川風呂から空を見上げてみると、もうずっとここ何年も見ていなかったような満天の星空で圧倒された。お湯が少し温めだったので、そう長くは居られなかったことがちょっと残念。

IMG_20161104_164639

IMGP4158

翌朝、黒川を後にしてやまなみハイウェイを行き、途中で「やまなみ牧場」を散策。このあたりは言ってみれば牧場地帯で、車から見える範囲でも牛が放牧されているんだけど、この牧場は観光に特化した作りになっていて、ヤギやウサギやクマ(!)といった動物が飼育されていたり、ちょっとした乗馬体験ができたりする。私は牧場で飲む濃い牛乳が大好きなので、もちろん飲んでみました。

昼過ぎには由布院へ。この日の宿「はな村」に荷物を預けて、中心の通りをぶらぶらと金鱗湖方面へ歩いてみる。ここはいわば鎌倉の小町通りのような雰囲気で、デザインされた街並みと小奇麗なショップが並ぶ観光地です。土曜日日中の路上は女性客と外国人観光客(おもに韓国人)でごった返していました。同じ温泉街、しかも距離的に近いにも関わらず、黒川温泉とはあまりにも対照的…!個人的にどちらが好きかの感想は敢えて書かないけれど、まったく異なるメソッドでそれぞれに成功を収めているのが興味深かった。

IMGP4239

IMGP4216

IMGP4221

金鱗湖に面したお蕎麦屋さん「泉」で遅めの昼食。今回、時期的に紅葉には早かったものの、ところどころ色づいてきてはいて写真映えした。カメラは超久しぶりにK-rを持っていきました。こんな機会でもないともうカメラ触らなくなってしまったからなあ。レンズは35mm/F2.4の単焦点のみ。4人中3人が常に一眼を手にしているという旅だったので、そういうところも楽しかった。

3日目の朝、6時半に連れだって散歩に出て再び前日の金鱗湖へ。なんでも、秋から冬にかけての早朝の時間帯のみ湖面から霧が立ち上る現象が見られるとのことで、訪れてみると思っていた以上の幻想的な光景!本当に、絶えずゆらゆらと霧が生まれてはほどなくして消えてしまうというのが繰り返されていて、不思議。

IMGP4268

IMGP4278

宿をチェックアウトして、久留米経由でぐるっと熊本へ戻るべく大分自動車道を一路西へ。途中、日田で高速を下りて豆田町を観光。ここは江戸時代の町並みが保存されたいわば歴史地区で、なかなかに見応えがあった。特に「草野本家」は修復中の様子も含めて18世紀の民家の様子が見学出来て、係の方が丁寧に説明してくれる。

IMGP4286

IMGP4301

IMGP4307

お昼は「千屋」のうなぎ日田まぶし。これがまた立派なうなぎで、外食でこんなのもう何年も食べていなかったような感じ。今回の旅は、食に関しては本当に贅の限りを尽くしてしまい、ひとりの旅行だったらこんなこと絶対になかったなあという経験をさせてもらった。たまにはいいよね。

夕方くらいには熊本市内へ到着。最終目的地、熊本城を見学しました。とはいえ、報じられているとおり先の地震の被害が甚大だったため、近くまで寄ることはできず、隣接する加藤神社から仰ぎ見るのが精いっぱい。いやあ、大変な被害ですよこれは。

IMG_20161106_155905

IMGP4329

IMGP4337

堀の石垣は広範囲に渡って大きく崩れ、城の土台部分や天守閣部分の被害も遠くからはっきりと視認できる。これ、もし本格的な復旧工事が始まるときは足場なりなんなりを組んで、全面的に覆ってしまうのだろうし、この姿は今しか見ることができないのかもしれない。それにしても、大変だなあ…。

あれこれ写真を撮るのは控えたけど、市内もあらゆるところに被害があって、マンションの一階部分が完全に潰れてしまっていたりだとか、壁の亀裂・崩壊、屋根のブルーシート、明らかに少し前まで人が住んでいた形跡のある廃屋など、けっこうショッキングだった。あれからまだ7ヶ月足らず。飛行機と宿の予約にあたっては「九州ふっこう割」を利用しました。この旅行で、わずかなりとも現地にお金を落とすことはできたかなあ。

夜の便で熊本から羽田へ帰りました。よその土地へ行くといつもぼんやりと思うのだけど、どんなに遠くともそれぞれの土地にはそれぞれの生活があって、しかも彼らはそこで完結した生活を送っていて、私が外に出ない限り自分の人生とはまったく交錯しないのだなあという、当たり前のこと。ううーん、日本は広い。

IMG_20161106_191135

IMG_20161106_190013

この他の写真はこちらのFlickrアルバムに。

2016-11-04,05,06 Kumamoto | Flickr
https://www.flickr.com/photos/epxstudio/albums/72157676190902316
このエントリーをはてなブックマークに追加