Nexus 6に機種変更
丸2年間使った201MことMotorola Razr Mに別れを告げるともに、ソフトバンクからワイモバイルにMNPしました。201Mは、発売翌日に速攻でレビューを書いた通り(SoftBank 201MことMotorola RAZR Mに機種変更 | EPX studio blog)、私にとっては相性バッチリの端末で、まったく不満はなかったのですが、いかんせんバッテリーがヘタってきて動作も重くなり、かつ2年を経過すると料金が跳ね上がることも分かっていたので、このタイミングで何かしらに乗り換えようとは計画していました。
そんな中、モトローラ・モビリティからNexusが出るというニュースはまさに渡りに船でした。モトローラ端末では他にも、中古で買った10.1インチタブレットXOOM(TBi11M)を自宅Wi-Fi専用として活用していて、ブランドとして信頼感があったので、(今やレノボ傘下とはいえ)せっかくならピュアGoogle環境で作られた最新Android端末を使いたいじゃないですか。余計な消せないプリインストールアプリも入ってないし!
で、懸念されるのはやっぱり6インチという大きさでした。Nexus 7は使っているし、イメージはできるけれど、実感としてそのサイズ感でいいのかどうかというのは正直自信がなかった。ただ、何人かにiPhone 6 Plusを見せてもらったり、あるいはNexus 6の店頭モックを触ったりするなかで、割と大丈夫かもというか、むしろ今までの4インチクラスのスマートフォンが狭すぎたのではという気がしてきました。
ってことで、善は急げでさっそく。機種はダークブルー32GBで、契約は月間データ通信量1GBのスマホプランS、費用としては月々7,000円ちょっとのイメージです。ワイモバがソフトバンク系列のため割引が適用されなかったのですが、本来au/ドコモなどからのMNPはここから更に月々1,000円ほど安くなるようです。Nexus 6の本体価格の高さが取り沙汰されていたけれど、そういう意味では他のキャリアのそこそこの端末より全然安いよね。
201Mとのサイズ比較は上の写真の通り。どちらも設定でディスプレイ輝度最大にしてあるので、N6のほうがだいぶ明るいことが分かる。ちなみに、一部レビューで輝度最低の設定のときに画面が赤みがかって見えるという報告がありましたが、私の場合は特にそういう印象はないです。自分も目が悪いので、液晶関係は常に輝度を最低にして使うほうだけど、別段おかしな感じでは全然ないですよ。個体差なのかなんなのか。
持ちやすいかどうかは人によって違うと思うので、興味がある方は店頭のモックを触ってほしいのですが、片手で操作できないことはないです。とりわけAndroidは操作系が画面下部に集中しているので、左上に戻るボタンがあるiOSよりは重心的には安定しています。ただまあ、特に文字入力のときなんかは両手持ちのほうがはるかに良くて(左手持ちだとエンターキーに親指が届きにくい)、私の場合はいっそフリックよりもQWERTY配列のほうが速い感じです。
処理の速さに関してはまったく言うことなくて、あらゆる操作に対してキビキビ反応します。Wi-Fiの掴みもすごくいい。あ、スマホプランSにしたのは、私がWi-Fi運用が主のためにほとんど月1GB超えないからですが、どうなんでしょ、近ごろみんな1GBくらいは余裕で超えちゃうのかな。
でせっかく画面が大きいので、kindleアプリでマンガを2p見開き表示してみたらこんな感じ。文字が潰れて読めないみたいなことはなくて、全然読めます。なら常に横持ち見開きで読むかというと、一定のサイズ感による絵の力というのも確実にあるので、分からないけれど。
それから、固定レイアウトの技術書系を表示してみるとこんな感じです。これは4.3インチの201Mではまったく読む気にならなくてタブレットを使っていたのですが、これならいけますね。
なんにせよ、本当の使用感は何か月か使ってみないと分からないけれど、初日の感想はこんな感じで、概ねいいです。いいというか最高です。
なお、MNPなので電話番号など特に変更ありません>各位。メールアドレスも独自ドメイン運用なので変わらずです。よろしくお願いいたします。