最近のあれこれ
5月はあんまりブログ記事書いてないかな、と思っていたけど、前半にわりと書いてるので、月平均ではほぼ同じペースですね。7~10件くらいってところ。ブログという形では、2006年5月から始めているので、ちょうど丸6年を迎えました。
SNSなりミニブログ(マイクロブログ)なりといったサービスは常に併用していますが、ブログ本体の運用方法や記事内容がそれに左右されることは、私の場合はあまりなくて、現在の体制はわりとしっくりきています。しばらくはこの形で。
そういえば、月曜日は金環日食でしたね。ちょい早めに起きて見てみましたが、横浜では日食にあたるほとんどの時間帯は曇っていて、運よく環になっている状態のときにちらっと見えました。
がっかりだったのは、よく金環日食って真っ暗ななかにぼうっと金のリングが浮き出ている写真があるけれど、別に最中は大して暗くならないんですね。当たり前だけど、NDフィルターを使ったりして極端に露出アンダーの状態にしているだけで。あれだったら、夕日なんかのほうがよほどドラマチックだし、この前の皆既月食のほうが好きだな。
とはいえ、何百年ぶりとかいう天文現象に際して、世の中がどんな雰囲気というか空気になるのかは体験できて面白かったです。話のタネとしてね。
話のタネっていえば、スカイツリーにも行ってみたいな。2010年8月に行ったとき(Flickr)は、まだ408メートルで、完成してからは近くまで行ったことないんだった。
以前見つけた、建設時からスカイツリーの写真を撮り続けているアマチュア写真家の方のブログがすごく面白いです。過去記事が540件以上あって、全部読むのは骨が折れますが、大変読みごたえがありました。
Category : 東京スカイツリー - div id="photo"
http://512colors.blog120.fc2.com/blog-category-13.html
とにかく建築過程についての写真が細かく、どんどん巨大建築に興味が湧いてきます。「建築現場に興味があるのでクレーンがなくなってしまったスカイツリーには興味が薄く、誰が撮っても同じ姿になってしまったのでさらに撮影意欲は減る。」とか、「自分は登ることに興味がないのでいつもどおり仕事。建築物は外から眺める派。」とか、一貫したスタンスでカッコイイです。
話は変わって、最近また少しずつ、曲作りを再開しています。ハード機材のラフな質感を残したトラック作りに興味があって、ミキサーやラックのデジタルリバーブの設定の組み合わせを、いろいろと試しているところです。DAWで、頭で考えて展開を作るのとは、また違う楽しさがありますね。
ただ、長く使っているフリーのVSTiでTweakbench Pressureというシンセが気に入っていて、似た使用感のハードウェアシンセを探しています。パッドを重ねたい。ループシーケンサーがあって、MIDIクロックで同期できたら言うことないですね。
Electribe Aはちょっとギラギラしていて、少し違うというか。仕方なくSH-201で作った音をサンプリングして、ESXなりで鳴らしています。
ちょい前はヤマハとかRolandも色々出してましたね。ずっと気になっているのはRolandのSH-32で、どうもアルペジオを組んでMIDIで同期させることができるっぽい(すごく面倒そうだけれど)。ヤフオクでそれなりに安価で出ていて悩ましい。Monotribeよりはもっといろいろできて、安くていい感じの機材って、今はあんまりない。
カシオのXW-G1ってステップシーケンサーついてるんですよね。MS2000Rみたいに、これのラック版というか鍵盤ないやつ出たら面白いなぁ。買うかは微妙だけど!