回顧2009
今年はほんと、色々あった。例年に比べて波が激しかった。ちょっと耐えられないくらい悲しいこともあったし、ものすごく楽しい瞬間も何度もあった。せっかく大晦日なので、いくつかピックアップしておきたい。
このブログではきちんと書いてなくて、いずれ機会を設けて書くつもりではあるんだけど、6月に仲間のRyo Ohnukiくんが亡くなった。秋のM3では、奇跡的に残されていたリミックス音源を収録して、おそらく4人での最後のCDを作ることができた。まだ2年そこそこだけど、このPresenceプロジェクトに関わることができて本当に良かった。
それでもいま振り返ると、6月7月くらいはけっこうメンタル的には危なかった。長い就職活動中でもあって、かつ、1月に発症した眼の不調がひどくなっていて、同時期に飼い犬も倒れたりして。普段は、自分自身の意識が自我の地平にぴったりと張り付いているんだけど、端からペリペリ剥がれていくような、わりと危ない体験をした。それも何度か。
なんとか平静を保てたのは、何だろうな、別に何かがあったわけではなく、普通に仕事始めて忙しくなったこともそうだし、合間に何か作ったりとか、友人に会ったりとか、日常の積み重ねしかないんだけど。文字通り「拠りどころ」ってのは大事だなぁ、と実感した。
活動としては、DJでは一年を通してちょくちょく声かけてもらって、ちょっと空いたときは自分が企画して、逆にみんなに協力を仰いだりとか。おかげで、今年もまたいろんな繋がりが生まれた。あと上半期は比較的ヒマだったこともあり、ハイペースで曲作りができた。
コミティアは年4回のサークル参加を今年も達成。ただ、アウトプットした作品の質と量にはまったく納得できていなくて、まあ上手くないのはいいとして、少なくとも自分しか描けないものを描こうって決意は新たにした。でそれは、時間が作れる作れないに関わらず、やりようによっては実現できるんだなーと、いろんな方の作品を読んで思った。
9月には、ずっと憧れだった楽器、アコーディオンを買った。うちの母方の祖父は、若くして戦争で左足を失いながらも、アコーディオンひとつで一家を養ってきたという大変な人で、この楽器には自分にとっては特別な意味がある。なんとかして早く弾けるようになりたい、ってのは、日々のモチベーション維持からも、既に大きな役割を持ち始めている。
来年の4月には、30歳になる。私は比較的年上の友人が多く、30の自分のイメージは全然できていて、それはすごくありがたい。というか、いろんなことが楽しみ。ハタチで始めたDJも丸10年だし、何事も初心に帰ったつもりで、頑張ります。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
年越しは茶箱で
あっという間に大晦日!2年ぶりに茶箱で年越しパーティーがあるというので、DJで参加させていただくことになりました。年明け早々、0:30から回します。この日は電車遅くまであるし、あちこちで朝までやってるので、お近くにお越しの際はぜひ。年始の挨拶かたがた、乾杯しましょう!
以下、タイムテーブルです。
20:00 マサトク(House)
20:30 vsiq(House)
21:00 マソ(bassline/dubstep/UK Funky)
21:30 ぜろもり(HappyHardcore)
22:00 みさきち(Anime/hypertechno/harddance)
22:30 yamajet(House)
23:00 jom(UK Garage)
23:30 エージ(click/techno)
00:00 koyas(Techno)
00:30 R-9(Techno)
01:00 練乳(DnB/dubstep)
01:30 Q330(dubstep)
ちなみに茶箱のすぐそばには、穴八幡神社ってのがあって、露天がいっぱい並んで賑やかになります。私も初詣に行こうかなーと。
あと帰省で遊びに行けない方、当日はUSTREAMもあるそうです。こちらも良かったら。
年末のあれこれ
仕事が納めきれずに若干オーバーしつつも、今日から完全にオフ。町田にぶらぶらしに行ったり、年賀状を書いたりして過ごした。
そういえば、先月末にオーダーしたって報告を書いて以来ほったらかしだったVAIO Nの件、3週間足らずで届いて、既にバリバリ活躍している。静かだし、ストレスなくWindows 7が動いて快適。液晶がだいぶ視野角が狭く、白飛びしていて安っぽいけど、実際安いからしょうがないかって感じ。これで最小構成で698ってやっぱ、すごい。
ついでにプリンタも新調して、Canonの無線LAN複合機、MP640になった。ネットワーク関連のセットアップも異常にカンタンだったし、最近のは本当に何でも安くて早いなぁ。
町田では、レコファンで収穫があった。今年ラストのCDは、スコット・ロスの弾くゴルトベルクとフレスコバルディのトッカータ集の2枚組。振り返ると今年は、曽根さんのイギリス組曲に始まり、コープマン、ピノック、そしてロスと、ひたすらチェンバロばっかり聴いていた一年だった。なかでも、上半期はひたすらコープマンの管弦楽組曲1番を繰り返し繰り返し聴いた。けっこう、いろいろ困難なことが続いた時期でもあったので、この時期にこの音楽を聴いたことは今後、財産になる気がしている。
帰りがけ、元ハンズのあった駅ビルminaの1階、アジアン雑貨屋に併設しているカフェでベトナムコーヒーを見つけた。130円で練乳入りのが出てきて、けっこう良かったんだけど、1月で閉店するんだって。うーん惜しい。
Monochrome@茶箱
takaukeくんオーガナイズのパーティーMonochromeに遊びに行ってきた。茶箱も全然行けずに、気付いたらUPPERCASEから丸2ヶ月経ってたなぁ。
入るなり、アツシくんがアッパーなハードテクノで飛ばしていた。TSでアナログとデジタルを併用するスタイルで、ちょい懐かしめトラックも混ぜつつ、いい感じの空気を作っていた。続くkkさんは、いろんなスタイルの曲を次々に突っ込む、パワフルかつカラフルなDJでカッコ良かった。最後のほう、FLRを経由してBasoskiのSamplitudeを140台でかけてるあたり、テンション上がった。なつい!
asagao川上くんは、フロアの照明を落としての60分インダストリアルショーで、川上重工早稲田工場って感じだった。長めのセットだったけど、うまく上下の波を作っていて凄かった。明らかにアメリカ行ってから何かを掴んだね。。今年、川上くんをはじめとする町田の皆さんを茶箱に引き合わせることが出来たのは、大きい成果だった。4月のINDUSTRIAL、ほんとにやって良かった。
ラストのtakaukeくんは、130台のミニマルから1時間ちょっとで150オーバーのシュランツまでぶっ飛ばす加速度セット。川上くんが退いた廃工場に、さらに空爆をかけるような内容で、とても良かった。DJ2回目ってのがすごい。これから更に、選曲とミックスで個性をどんどん出して、尖ったプレイを期待したいです。
わいわいでの打ち上げに参加して、忘年会っぽく乾杯して帰宅。また、新しいテクノパーティーが生まれる瞬間に立ち会えたって感じで、お腹いっぱいでした。
あと、LINEARの新作くれたアツシくんありがとう。みんなお疲れさまー。
謎のコスプレパーティーに行ってきた
ちょっと前から、myspace経由でPULSEオーガナイザーの東京在住フランス人DJ、Bruce Mennelとやりとりしていて、飲み行こうよって話になった。で、たまたま祝前日の昨日、彼が回すっていうんでゲストで呼んでもらって、原宿のElephant Cafeのパーティーに遊びに行ってきた。
仕事終わりでフミアキさん、unaくんと、渋谷のタワレコ手前の海峡で飲み。忘年会シーズンでどこも混んでたけど、なぜかいつも並ばずにさらっと入れるのが海峡クオリティ。意外と最近、行ってなかったな。0時すぎまでまったりして、原宿まで徒歩で移動。
さて、件のパーティーはTokyo Dacadanceってので、ドラッグクイーンとかゴシック系コスプレの人たちばかりがいる謎の集会だった。ノリ的には川崎ハロウィンみたいな、外国人の多さはこの前のageHaのArminみたいな、ともかくまさに異文化で、しばらく呆然としてしまった。普段、どういうところで何をやってる人たちなのかさっぱり。。音楽もわりとなんか、鳴ってればいいって感じで、DJもジャンルレスで、完成度低いショーみたいなのも挟みつつ。
そんな中、3時半からのBruceのDJが、ものすごい硬派なタンテ3台使いのハードミニマルミックスで最高だった。ミニマルっぽく音数少ない、でも硬い質感の早めのトラックをガンガン繋いで、1時間くらい過ぎてからは、昔のイタリア~スウェーデン系のガチのハードミニマル。そこからひたすら一直線で6時までプレイしていた。
回す前と、終わってからいろいろ話をした。Oscar Muleroがすげー日本に来たがってる話とか、彼のやってるKospiracy Recordsのプロモーションをしたいけど、日本語のカベと日本人のコネクションがないので上手くいってないって話とか。なので、協力できることがあればさせてほしいってことは伝えた。
とりあえず、茶箱を紹介したいなぁ。恐らくだけど、昨日みたいなパーティーで回していて、かつ他でそんなに回してないってことは、私とかが普段遊んでるアンダーグラウンドなテクノクラスタに出会ってないのだと思う。コスプレダンパはもちろんそれはそれでアリだけど、客がロクにテクノに興味なさそうなパーティーに出てるとかもったいない!
来年以降、面白い展開になるように動いていきたいなと思った。
お疲れでした。Bruceありがとう!
CAGEお疲れさま&友人結婚式
今回も暗くストイックな演出のなかに、DJの個性が滲み出た、上下する展開が楽しめました。日常のなかに、こういう地下パーティーがあるって恵まれてるよね。需要と供給は必ずしも一致しないし、だからこそパーティーの継続的な運営って大変なんだと思うけど、遊びたいときに遊べる場所があるって大切。オーガナイザーのキーオさん、AtoZのスタッフのみなさん、お疲れさまです!
tektekも含めた町田のテクノクラスタとの出会いは、今年一番の収穫だったと思う。1年足らずで、すごいいろんなつながりが生まれたって感じ。やっぱなんか、待ってるより、自分であちこち動いたほうが楽しい。来年ももっと回遊の範囲を広げて行きたいな。別に、テクノに限った話ではなくてね。
朝帰って仮眠とったあと、友人の結婚披露パーティーで、恵比寿へ。式も二次会もいろいろ呼んでもらって行ったけど、今回はちょっと変わっていて、その中間みたいなパーティーだった。式は海外で挙げたので、親族抜きで、披露宴形式のちょっとフォーマルな二次会みたいな。
新郎は中学時代の地元の友人で、一緒にカセットテープ収録でラジオ番組を作って遊んだ仲間のうちの一人。うちにあったダブルデッキのラジカセとマイク、ヤマハの電子ドラムで、企画、取材、収録、頒布と延々やってたのが、昨日のことみたいに思い出される。もう今でいう同人活動だよね。10何本か録ったあと、高校受験のタイミングで最終回になった。
時期的には、伊集院のOh!デカの終わりのほうで、古田新太と犬山イヌコとか、後藤鮪郎とか、ニッポン放送黄金時代の話。昼間は昼間で、野茂の大リーグ中継があるっていうんで、学校のベランダでラジオ聞いてたり。そういう時代です。
なんつーか、心からおめでとうって伝えることができた。良かったなぁ、ほんと。
土曜日は町田でCAGEです
既に告知している通り、今週末は町田AtoZで今年最後のDJ。タイムテーブルが発表されています。
10:55-11:40 Keyfood (CAGE)
11:40-00:30 R-9 (EPX studio)
00:30-01:20 FOKT NIKAIDO (dubrex)
01:20-02:30 Barney Meekin (CAGE)
02:30-03:20 YU KIYOMIYA (CAGE)
03:20-04:10 Makoto Ohashi(root/MARBLE/PULL/SANDALS)
04:10-05:00 YU-S-KE(Carnival/Phunk!!!/Lalapalooza)
AtoZ未体験の方も、ぜひとも遊びに来ていただければと思います。町田に、こんなに音の良い遊び場があって、しかも腕に覚えのあるDJが続々参戦してくるCAGEやtektekのような、ガチのテクノパーティーがあることを知ってほしい!
よろしくお願いしまーす。
機動旅団八福神(10)
職場よりポスト。秋口から何回泊まってるんだろう…。椅子もマシンも良いし、居心地は悪くないんだけど、さすがに眼精疲労が蓄積している。
ここのところまた飛蚊症がひどくて(普通にモニタで作業していてチラチラ気になるレベル)、昨日出社前に眼科で定期検査してもらったら、ドライアイと診断されて目薬処方された。なんか、サンコバとかいう赤い目薬。眼底検査で異常はなかったものの、今後を考えるとあまり酷使したくないな。でもそういう仕事だしね。。
そういえば、昨日福島聡さんの『機動旅団八福神(10)』を発売日に購入した。最終巻。ざっくりとしたモチーフは「戦争ロボットもの」だけど、描いているテーマは『少年少女』同様、福島さんにとって普遍的な主題である「青少年期の生と死」そのものだった。これを全10巻のスケールで描き切ったのも凄いし、雑誌連載ベースで最後まで綴れたのは、変な話作家一人だけの力ではなくて、ビームっていう雑誌の懐の広さだと思う。つくづく感心。
福島さんの漫画で好きなのは、美しいものも醜いものもありのままに描いていて、ウソがないところ。それでいて、物語に救いがあるところ。『少年少女』の連作がそうだったように、セリフや擬音の細部までリアルに凄惨に描きつつ、なおかつ希望をにおわせて終わる、みたいな巧さ。『八福神』もまさにそういうラストで、1巻からずっと追ってきたファンとしては、とても満足できる最終巻だった。
で、そんな具合に福島さんの漫画に憧れる自分が、この最終巻に出てくる傍観者「友ちゃん」と重なったり重ならなかったり。すごいよこの漫画。
ちなみに、福島さんのサイト閉鎖するらしい。次回作を楽しみにします。
福島聡のホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/breton/
2009年ベスト10@Juno Download
R-9@EPX studio // Best of 2009 Chart by R-9 at Juno Download
http://www.junodownload.com/charts/dj/626502-R_9/345354-Chart/
- Luky R.D.U. /Alarma [Techno Artillery 9]
- Satoshi Imano /Epicurean [Letrec 1]
- asagaoaudio /the next game [AN 2]
- Planetary Assault Systems /X Speaks To X (Vinyl Version) [Ostgut Ton]
- DJ Cristiao /Disturbuled [Disturbulence 1]
- Gunjack /You Used To Jack Me [Jacked Series 2]
- DJ Preach /Frontiere [Patterns X2]
- Mark Broom /The Triangle (Cesar Almena Remix) [Code 4]
- David Moleon /Solarforce [Moop Up 5]
- Ian Void /Torrent [Sub Cult 24]
Beatportで買ったものが入ってないのがあれだけど、Junoで年間チャートを作ってみた。
今年は、私の中では総合点でもトラック単体でもLukyがツボだった。スペインのファンキー系テクノでも群を抜いてクオリティが高くて、特に"Alarma"は今年出たDJではほぼ毎回使っていたような気がする。
今野さんや川上くんのトラックは、リリースは去年だけど、今年出会ったのでこちらに入れました。この曲に限らず、何度もお世話になってます。コンスタントに良かったのはGunjack、David Moleon、ランク外ではOdessa Soundfreaks、Ivan Deveroも。ダーク系だとTuomas Rantanen。飛び道具系でWetworks。あたりが今年のお気に入り。
ベトナム料理でB2B忘年会
B2B宮田くんと、毎年恒例のサシ飲み忘年会をしてきた。場所は、前から行ってみたかった、川崎のベトナム料理屋「Kim Thanh(キムタン)」。
その前に、サークル的にはちょっといいニュースがあって、先日コミティアの運営から、宮田くんの本『マンゴーの味がする』がティアマガのP&Rに採用されるとの連絡があった。すごい!わざわざ封筒で来るんだね。内容的には、参加と既刊本の用意のお願いなんだけど、既に次回分は申し込んでいるので、ほぼ抽選なし扱いになるのかな?いずれにしても、2月は気合を入れて臨まないと。ティアマガ楽しみだー。
そんなこともあって、ささやかなお祝いも兼ねた忘年会。折角なのでコースを予約して、サイゴンビールとバーバーバーに始まり、〆のコーヒーまで満喫してきた。値段的にはまあ安い方ではないけれど、あのボリュームなら満足。味は、日本向けにだいぶマイルドになっていて、友達にも薦めやすい店って感じ。
現地で食べられなかったバインセオが、かなり甘めの味でおいしかった。フォーガーはパクチーを多めに入れてもらったけど、あれくらいは全然平気。
ベトナム人の店員の兄ちゃんが話好きで、趣味のことからホーチミンの話まで、なんだかいろいろ盛り上がった。今はFlashを勉強中で、3年後までには、クマちゃんをマウスカーソルのグーパンチでボコるゲーム「ボコくま」を作りたいというアイデアを熱く語っていたのが笑えた。あと、なぜかゲームの話で、昔『カエルの為に鐘は鳴る』にハマったって話が出てきてびっくりした。
店員のあいだでずっとベトナム語が飛び交う、けっこう本格的な店。また行きたいな。
12月19日、CAGE@町田AtoZに出演します
今年はもう回す予定はなかったんですが、急遽決まりました!tektekと双璧を成す、Yu Kiyomiyaさん率いるアンダーグラウンドパーティー、CAGEに呼んでいただきました。前回10月の、Go Hiyamaさんゲストの回のレポートはこちら。ダークで硬派な雰囲気が売り?のテクノパーティーです。
共演に二階堂北斗さんとYU-S-KEさんってことで、かなり期待していいんじゃないでしょうか。レジデント陣も一押しです。私は、時間帯にもよるけれど、しばらく封印していたダークテクノ系をかけようかな?
AtoZも、そういえば、通い始めたのはまだ今年からなんだよね。町田テクノコミュニティと出会って、インダスやってUCやって、いくつか点在していたクラスタどうしのコネクションがかなり強くなった気がする。そういう意味で、今年はほんと意義深い一年でした。
以下、公式の告知です。
■12.19(sat)『CAGE』@〔AtoZ〕Machida,Tokyo【Guest DJ】
Fokt Nikaido (dubrex)
YU-S-KE(Carnival/Phunk!!!/Lalapalooza)
R-9(EPX recording)【Residents】
YU KIYOMIYA(CAGE)
Keyfood (CAGE)
Burney Meekin (CAGE)
■『CAGE』ホームページ : http://www010.upp.so-net.ne.jp/cage/
(※under construction! サーバ工事中のためトップページのみ前回データになってます。参考までにご覧ください)■『CAGE』コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1830315
■『CAGE』@町田「AtoZ」
東京都町田市原町田5-5-15 メゾン原町田 地下1階
http://www.geocities.jp/kinderheimheim/page003.html
(地図上のサンクスは今は100円パーキングです)・Open/Start:23:00~5:00
・fee:¥1500
MT5とかマンガとか
久しぶりに落ち着いた週末。先日リリースされたMT5を入れようと思って、結果、うまくいかなくてMT4に戻した。いちおう顛末だけ書いておくと、MT5が今使っているSQLiteをサポートしてないので、まずDBをMySQLに移行して、それからMTのバージョンアップ、という手順をとった。
DBの移行は、MTの管理画面でバックアップを書き出したうえ、mt-config.cgiを修正して再ログインしたあと、バックアップファイルを読み込みってだけで成功した。ただ、そのあとMT5にするときにDBのアップグレードが不完全だったらしく、記事が半分くらいしか再現できてなかった。なんだろうな。。
というか普通にMT5をまっさらなとこにインストールして、MT4のブログ記事エクスポートで書き出したtxtファイルを読み込めばいいんじゃない、と思って試してみたら、いけそうな雰囲気。ってか今、いけた。テンプレートとかプラグインの移行とかめんどいので、また時間作って続きやろう。
昨日は地元の小中の仲間と飲んだ。いろいろ懐かしい話も出てきて楽しかった。このへんだと都内の通勤もわりとできるし、けっこうまだみんな地元に居るもんだなぁ。再来週、その仲間の一人の結婚式なわけだけど。
最近買ったマンガ。岩原裕二『Darker Than Black 漆黒の花(1)』。前作の猫の王…じゃなくて猫天がいまいちピンとこなくて、途中で買うのやめてたんだけど、これはいい。岩原さんはこういうなんか、ちょっとダークでサイコでハードボイルドな感じのほうが合ってる。クーデルカも狼の瞳もそうだし、いばらの王が好きだった人には絶対おすすめ。
いわゆる「能力バトルもの」で、個人的にはむしろ毛嫌いするほうのジャンルなんだけど、3つくらいの視点で話が同時進行していて面白い。凝ってる。
あずまきよひこ『よつばと(9)』。表紙、ついに背景に写真を使い始めたのかと思ってよく見ると、絵だった。相変わらず描き込みがものすごい。
誰かが、この作品は何も起こらないマンガだと書いていたけど、そうじゃなくて、よつばにとっては毎日何か起こってるんだよね。よつば視点で、日常を再定義してるというか。このマンガは美しくないもの(とか、イヤな人物とか、絵にならないもの)を一切描いていなくて、そういう意味ではまったくリアルじゃないんだけど、よつばっていう子供の視点だからこそ、リアルに見えている部分がある。今思えば、あずまんがはそこが不自然だったんだけど、ここでは巧妙にクリアしている。
10分でわかるSubhead
ニコニコ動画にアップしました。
SubheadのDJ SuemeことPhil Wells没後2周年に合わせた企画。いいのか勝手に。1996~1998年くらいの音源から11曲を選んだ、カタログ的な内容です。トラックリストはこちら。
- Subhead /Skew Wiff [Subhead15]
- 2CB /And Finally [2CB 3]
- Subhead /Idiot Logic [Subhead 6]
- Subhead /Subsdance [Subhead 4]
- Subhead /Pselphyorriyalice [Sativae 6]
- 2CB /Oplo [2CB 2]
- 2CB /Second [2CB 6]
- Subhead /P.T.O. [Subhead 14]
- 2CB /Oup Schtand Varker Vorden [2CB 8]
- Subhead /Nordy Boys [Subhead 7]
- 2CB /Churchy Gears [2CB 4]
昨日思いついて、ホコリ被っていたターンテーブルを慌てて掃除した。普段からSubhead関連のレコードはまとめて置いてあるんだけど、大好きな2CBの3番が1枚だけ見つからなくて、部屋中のレコード箱をひっくり返して探した。
普通にファンなので、上に挙げたの以外もSubhead/2CBはあらかた持っていて、Tresorのとか、Justin BerkoviのPredicamentsのやつとか、Xtras名義のやつとか色々ある。特に気に入っているトラックだけをチョイスした感じ。なので、4つ打ちが多くなってるけど、実際にはエレクトロと半々くらいのイメージかな。10分以内に絞るの大変だった。
本当は、早くなんとかデジタルリリースしてほしい。アナログは、数年前まではスパイスで100円とかで溢れていたけど、いまや入手困難だし、Q'Heyさんの言うように最近のトラックと比べても全然古くないと思う。
以下、参考までに過去アップした動画です。
忙しい人のためのDRUMCODE
http://www.epxstudio.com/blog/2009/0216_drumcode-for-papa.html
10分でわかるハードテクノアンセム
http://www.epxstudio.com/frontline/2008/08/10_minutes_with_hard_techno_anthems.html
12分でわかるハードミニマル
http://www.epxstudio.com/frontline/2008/02/12_minutes_with_hardminimal.html