blog

フリーランスのWeb制作 : デザイン、HTML/CSSコーディング、CMS
EPXスタジオ www.epxstudio.com

Beatportリニューアルの感想

テクノ2009-01-23 21:47

日本時間で昨日22日の夕方、現地時間で予定の21日ギリギリだったか過ぎていたか、多少トラブル含みな感じで、どうにかリニューアル作業自体は終わったみたい。Beatportalのコメント欄で随時上がってくるバグ報告にサポートが対応に追われるなど、どうも、多少で済まないような雰囲気ではあるけれど。
とりあえず自分の環境(Chrome、Firefox)では動いています。

使用感を書く前に、どうしても気になることがあったのでメモ。今回のリニューアルを挟んで、"INACTIVE(無効)"扱いになっているレーベルが結構ある。自分のMy Beatportに入っているレーベルの中ではZenit、Omega Audio、Sub Cult、Decomplex Audio、あと表示されてないけどアクセスできなくなっている所もあるみたい。
レーベル名に"INACTIVE"が表示されているリンクをクリックすると、下記のアラートが出る。

Please try again later.
Your request could not be made at this time.

これが一時的なものなのか何なのか、少なくとも以前のバージョンではこのような現象はなく、またユーザーに対して事前に予告されていたものでもないので、現時点では不明。
またこれに関連する情報として、BEATPORTの運営方針の見直しに伴う、取り扱いレーベル削減の噂もあるみたい。ただ、ここで引用されているテキストもソースは不明。
事と次第によっては大問題になりかねないので、続報を待ちたいと思います。

さて、リニューアルの要点については、おおよそリリース前にまとめた記事の通りで、実際の使用感については下記のフミアキさんのレポートが詳しいです。

gatearray recordings blog - beatport renewal
http://gatearray-recordings.net/blog/archives/282

公開の出だしで躓いたことからもうかがえるように、動作に関してはまだかなりバギーなところがあって、Beatportalの該当エントリーのコメントにユーザーの報告が逐一上がっているような状況。特にブラウザの前後ボタンによるページ遷移はほとんど機能していなくて、キーボードショートカットもフォーカスの状態によって効いたり効かなかったり。

また、日本語版ローカライズに関しても「家庭」「せーパー」、Holdボタンが「開催する」になっている件のように、ちょっと近年希に見るくらいのお粗末さ。新機能もあることだし、かえって混乱する可能性があるので、しばらくは英語版を使うのが無難だと思います。

ところで、最大の変更点ともいえるプレイリスト機能については、かなり好印象!曲を探すという行動と聴くという行動を完全に分離できる。それこそ、先にざくざく選んでリストに放り込んでしまって、垂れ流しながら全然別の作業をしつつ、気になった曲だけ買う、みたいなこともできる。始終Beatportに張り付いている必要がなくなった。
リストに投げる動作に関しては、ラグもなく即座に反映されるのでストレスフリー。リストのウィンドウを分離できる機能もいい感じ(上下スクロールボタンの間にあるExpand Playlistボタンをクリックして、タイトルバーを画面の左右どちらかにドラッグ)。ちなみにリストの上限は200曲までみたい。

ディープリンクについては、検索結果一覧なんかについても全て提供されていて、最高。例えば、今日知ったUKのハードテクノアーティスト、Distekのトラック一覧

気になるロード時間は、最初の読み込みが結構長いことを除いては、試聴も検索もそこそこ問題ないと思う。また、一定時間を空けてアクセスするとログイン情報の再入力を求められる仕様は変わらずだけど、切り離したウィンドウの位置と、View as Tracks/Releasesあたりの表示方法の情報はキャッシュされてるっぽい。細かいことだけどイイ。

チェックアウト時に「取り置き」コーナーとして使えるHold Bin機能は、使用感はカートとほぼ同様。Beatportは、リリースから2ヶ月くらい経つと自動的に値下がりするタイトルが多いので、とりあえず新作も端からカートに放り込んで、チェックアウトはタイミングを見計らって、みたいな節約もできる。

リニューアル版の使用感はだいたいこんな感じ。

Beatport
https://www.beatport.com/en-US/html/content/home/detail/1/beatport

ここからは余談。
Beatportは、システム的には十分に成功しているけど、商売的にはうまく回ってないなってのは薄々感じてます。アーティストが受け取る報酬の話なんかを聞いてもそうだし、メンテの行き届いてない感じを見てもそうだし。なんというか、ダンスミュージックシーンの規模云々以前に、どうにか商売として上手いことやってほしいな。

このエントリーをはてなブックマークに追加