2007年03月30日
[ 日記 ]
SonicCell
週末と期末がいっぺんにやってきて、急に桜も満開になったりとかして、この土日で色々リセットできそう。で、春だからかなんだか、とにかく眠い。寝てるのになあ。
久々に新宿ユニオン本館でタンゴのCDを2枚ほど買った。Julio Pane Trioの"A Las Orquestas"とPablo Mainetti Quintetoの"Gran Hotel Victoria"。どちらもアルゼンチンで現役バリバリのバンドネオニスタによるリーダーアルバムで、古い曲と自作を交えた内容。一週間くらい聴いてるけど、溶けてくみたいに、いい。モサリーニとかビネリとかメデーロスとか、ピアソラ以外の(モダン)タンゴも、いつの間にか自然と聴くようになった。無印良品の店内でタンゴがずーっとかかっているのが猛烈に気になる。
生音系の音源モジュールがあったらもっと遊べそうだなと思っていたところ、タイミング良くRolandから謎の新製品が。開催中のFrankfurt Musikmesse 2007で発表されたもの。
ローランドのDTM音源「SonicCell」追加情報
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/03/dtmsoniccell_1.html
USBオーディオインターフェース+音源モジュール?見た目もヘンだし(昔のカセットレコーダーみたい)、名前も、、頭文字がSCというのが気になるところ。初めて買ったMIDI音源がSC-55だったので。ていうかいくらなんですか、どうなんですか。価格次第ではあるけれど、単にSH-201と繋いでも気軽に楽しめそうだなあ。いくらなら買うかなあ。
ところで、PCIスロットが空いてるのでI/Fを買い足そうとずーっと思っているものの、実はSH-201をUSBで繋ぐだけで事足りてしまっていて、逆に困っている。使うときは201の電源入れるだけだし、MなんとかのUSB製品と違って安定感も抜群。たぶんこのあたりはSonicCellもいい感じなんだろう。
KAOSS MIXER KM-402/KM-202 Dynamic DJ Mixer|KORG INC.
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/KM/
と思ったらこんなのも来てた!シンプルでカラーリングも斬新。KP部分は、まんまMINI-KPを埋め込んだ感じだ。各チャンネルへのアサインも直感的にできて楽しそう。
4/2追記:
なんかSonic Cellじゃなくて"SonicCell"らしいので、本文/記事タイトル修正しました。
2007年03月25日
[ EPX studio ]
IKEA
前回のエントリーからの続き。EPXスタジオ改造計画は、二日目の日曜日に突入。
レコ棚の件は置いておいて、そういえばIKEA港北に行ったことがないってとこから、朝イチでIKEAに行ってみる流れに。と言っても自分は車運転できないので、家族を巻き込んで、開店の10:00少し前にIKEA到着。実は家から15分足らず!港北にオープンしてから半年近く経つけれど、激混みらしいという情報だけで敬遠しつづけてきたので、乗り込むのは初めて。
すごかった。家具屋でこういう驚きがあるとは思わなかった。システムがまず面白くて、入り口で紙と鉛筆を手にとって、広いショウルームをくねくね回遊しながら目に付いた家具についているタグをメモしながら進んでいく。階を降りると、次は、手にとって即カートに入れられる小物系が山積みになっているので、思いつくままにポコポコ入れていく。最後に、階をぶち抜いた巨大な倉庫に通されて、メモした番号の棚から中大型系の組み立て家具を積んで、会計に向かうという仕組み。特徴的なのが、大物から小物に至るまで全ての売り物に、Futura系の美しい書体で固有の名前がついていること。これがまた読めない!あとでWikipediaで調べたら、家具の種類によってスウェーデン語・デンマーク語・フィンランド語・ノルウェー語から引っ張ってくる独特の命名ルールがあるらしい。これが一覧だ!スウェディッシュテクノのトラック名一覧とかにしか見えない。
ここで、かねてからの懸案だった椅子を見てみたところ、ちょうど良さそうなものを発見。それがNOMINELL。椅子については、今までがあまりにもアレで、というか詳細は省くけれど、年季の入った十数年ものの学習机の椅子の上で常時あぐらをかいているような有様だったので、職場で使っている割と良いオフィスチェアーを比較対象に、決め手を3点に絞っていた。長時間用・アームレストなし・背もたれが前後に可動、の3つ。NOMINELLはこれを満たしたうえ、最初に座ったときの印象が良くて、価格も¥17,900とまあまあ予算内だったので、決めることにした!
ついでに、木製のよくあるデッサン人形も見つけた。高さ30cmくらい。ハンズとかで買ったらそこそこするはずだけど、¥490というので思わずゲット。
IKEAの商品は、とにかく小物に至るまで目に楽しいデザインで、そして安い。見せ方にはテーマパーク的な匂いも多分にあって、ぐるぐる歩いて回るだけでも楽しかったなあ。今度は間接照明もゆっくり見たいので、誰か行きませんか。
出口付近のスウェーデン食品売り場で買ったスウェーデンビールは、さっき飲んだら意外と普通の味だった。もっとキワモノを覚悟していたけれど。イチゴジャム"JORDGUBB"は、前に家の人がIKEA行ったときに買ってきていたもので、普通におすすめ。今回も買ってた。
帰りがけ、ニトリでチラシ掲載商品のレコ棚(というか、普通の木製の汎用2段棚)¥999を3セット+天板¥599を回収して、家でさくさく組み立て。完成(画像)!ノートPCとESX-1の置き場所もようやく確保できて、雑然としていたレコードもすっきり収納できた。ただ問題は、この棚にあるのと同数以上のレコードが、まだ部屋のあちこちと別室に溢れていることだったりして。どうしたもんか。
イス、NOMINELLの組み立ては、棚よりももっと簡単だった。説明書に文字がまったくないくらい簡単。さっそく、黒だらけの机、モニタ、スピーカー、SH-201にばっちり溶け込むかたちで設置も完了し(画像)、座り心地も上々。特に、背もたれのリクライニングと連動して座面にも傾斜がつくことで、自然にモニタに向かえるようになったのは大きいな。いかにも頑丈そうだし、長く使っていこう。
ってことで俄然密度が上昇し、オタク部屋度もアップしたところで、がしがし作業していきたい。棚を整理したらそこそこ広くもなったので、来客歓迎です(ちなみに非喫煙者の方のみ、でお願いします)。
[ 日記 ]
シャットダウン・デー
Shutdown Day
http://www.shutdownday.org/
3/24土曜日は、「PCをシャットダウンする(=起動しない)日」。企画の発端がどういうものだったのかは把握していないのだけど、上記サイトには、当日までのカウントダウンと「一日PCなしで過ごせるか」を問うYES/NOボタンがあったのだった。参加表明はしなかったものの、興味があったので挑戦してみることに。
結論としては、全然余裕だった。一時期は何でもかんでもPCに依存していたけど、いつの間にか、音作りにしても絵を描くにしても、PCなしでできる作業が再び増えてきていたことに気がついた。というか、時間がないないと思っていたのは、"部屋にいるときはとりあえずついてる"PCにも原因の一端がありそうだなあ。個人的に、毎週土曜はシャットダウン・デーというのも、時間管理の手段としては有効かもしれないと思った。さすがに、自分だけ情報網から丸々24時間抜けるというのはまずいので、メールを携帯に転送させておくとか、それなりに準備は必要かなっと。
で、作った時間で、部屋の大改造に取り掛かった。以前ここでも触れた移住計画を一旦白紙に戻すことにしたので、当面の制作環境の改善が課題になっていたところ。特にここ半年くらいで、ハードウェアがまた増えたので、遅かれ早かれ取り掛からなくてはいけなかったのだけど。
タイミング良く近所の家具屋のチラシに、レコードを収納できそうな安めの棚が載っていたので、まずルミナスのラックにダンボールを並べて収納していた簡易レコ棚・兼テレビ台を思い切って解体!ホコリがもう、ものすごい。全部吸い取ってラックも床も雑巾がけして、タンテがあったあたりに最配置してみる。この様子がこちら(画像)。全然片付いてないじゃんというツッコミにはノーコメントで。。この、台になっている部分がこの部屋の肝で、実は階段の天井にあたる部分がボッコリこっち側に出っ張っているのね。高さでいうと床から65cmくらい。タンテを置くには低すぎるんだけど、他に適当な置き場所もないので、これはまあここで。ゲーム機関連もここに集めて、完全にデッドスペースになっていた上方向の空間を確保して、かなり密度の濃い一角になった。
続いて家具の買い出しにってところで、土曜日はここまで。
2007年03月21日
[ 日記 ]
夢のマシン
VJ-10 ラジオサーバー | HDD内蔵ラジオレコーダー Radio Server VJ-10
http://olympus-imaging.jp/radioserver/vj10/
こ、これは。こういうのを探していたかもしれない!昨日バツラジ聞いてて、番組の最後の方でさらっと出てきたのをあわてて検索。先週オリンパスから発売された、ラジオ録音専用ハードディスクレコーダらしい。複数の番組をスタンドアロンでダイレクトにデジタルで予約録音できて、USBでPCに接続すれば外付けHDDとして認識されてごりごり転送できる。まさに本当、こういうのを待っていた。
なぜかフォーマットがwmaのみで、mp3は再生のみサポートだったりするのが謎だけど、iTunesでまんまインポートできるから、それはまあ問題ない。あと一応FM用のロッドアンテナは付いているものの、録音時の最大ビットレートが128kbpsとかだから、実質AMしか眼中になさそう。そして男のモノクロ液晶。これが実売39,800円だそうで、高いは高いけど、待望のラジオ専用HDDレコーダと思えば、人によってはちっとも高くないと感じるかもしれない。あれだけ聞いてた深夜ラジオを、睡眠時間確保のために泣く泣く絶っている人とか。まあ私なんだけど。これは買うかもなあー。
で、なんだかオリンパスのオンラインショップか三省堂書店でしか買えないらしい。
建築家の秋山さんの昔のエントリに触発されて、製図用の0.9mmシャープペンシル、PRESS MAN 0.9というのを買ってみた。いいらしい。これで700円とかいうんだったら手を出さないけど、普通に新宿小田急10Fの伊東屋で200円だった(もっと安かったかな)。実際、太くて鉛筆のような書き味で、不思議な感覚。2Bの芯を買いそびれたので、今度ちゃんと用意して検証しよう。
2日出勤してまた休日って、いいかも。連休はたまにでもいいから、2日ごとに休む生活はどうだろう。飽きるかな。明日はまたちょっと外出の予定あり。
2007年03月19日
[ 日記 ]
メガネツアー
少年漫画界の風雲児ことみやたんと、似合うメガネを探して横浜西口近辺をうろうろ。ホームという実感はないけれど、人ごみの中でもなんか横浜は落ち着く。道を行くのが若者ばっかりじゃないからだろうか。
メガネ、実はメガネ暦16年のうち使ってきたのは3,4本(うちコンタクト期3年)で、今はド近眼のくせに完全に替えが無い状態だったりする。朝起きてメガネ踏んづけて壊れてたりしたら、もう、職場行っても一切仕事ができない。それ以前に、裸眼で町を歩く自信が無い(たぶん交差点で普通に轢かれる)。さすがにまあ、、ということで今日は買わなかったけど、近いうちに1,2本替えを作る予定。今日のリサーチでだいぶ候補を絞ることができた。
ついでに、無印で無地ノートゲット。いつかHTCさんに教えてもらったもの。落書きノートを探していたのだけど、ダイソーからクロッキー帳が消えてからというもの、無地といえばジャポニカのじゆうちょうくらいしか見当たらなかった。無印という発想はなかったなあ。。思ってた以上にいろんな種類の無地ノートがあって驚いた。ハードカバー文庫サイズとか、豆絵本サイズとか。とりあえず持ち運びやすそうなA5の5冊組のやつを買ってみる。描こう。
その後、ヨドバシ地下にあるナン食い放題のインドカレー屋でまったり飲む。いやカレーをじゃなくてビールですが。相変わらず2人で飲んでると次々記憶の蓋が開いてやだな。自分が角川スニーカー文庫に多大な影響を受けてたこととか、久々に思い出した。この話はまたいずれ。
2007年03月18日
[ 日記 ]
パーティー
バタバタしてると一週間が早い!もう土曜日終わりそう。
卒論でお世話になった中央大学の中田一郎先生の退職記念パーティーに参加するため、去年の友人の結婚式二次会以来のスーツで、御茶ノ水へ。相変わらずスーツは、周りが全部アウェーになったような気分がして落ち着かない。こんな大人になって良かったのかなあ。
肝心のパーティーは、そうは言っても堅苦しくなく終始なごやかな雰囲気だった。こういうときに大学の研究室のあの雰囲気を思い出す。終了後、記念品として配られたのが先生の著書、しかも初めての新書でびっくり。普通に買うつもりだったので、嬉しい。仲間と神保町でまったりしたあと帰宅。
“PC-8801 FM音源”+“古代節”の最強タッグが今ここに復活!
DS『世界樹の迷宮』オリジナル・サウンドトラック登場
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070315_03.html
2枚組というので、そんなに曲数あったのかと思ったら、同じ曲が「DS音源版」と「PC-8801 FM音源版」でそれぞれ収録されているらしい!マニアックすぎる。WikipediaのPC-8800シリーズのアーキテクチャの項にも記述あり。これは勉強用に買うかも。「世界樹」は序盤しかやってないけど。。
2007年03月16日
[ 日記 ]
フライヤー
bitcore vs ExTENDのフライヤーが仕上がったそうです。はや。私もまだ現物を見ていないのですが、HTCさんのExTEND面と自分のbitcore面による、珍しい両A面円形フライヤーになっています。直径10cmで、レコードのラベルとほぼ同じ大きさ(のはず)。今週末くらいから順次お目にかかれるかもしれません。
Wiiリモコンをかっこよく見せたいというアイデアがまずあって、R-TYPEとかのシューティングゲームの自機イラストでよくある、パースの効いた構成にしてみた。電池のフタがパカッと開いて追尾ミサイルが飛んでいくようなイメージ(リモコン振って電池がすっ飛んでは困るんだけど)。素材集めにあたっては、各パーツ別々に針金の上にくっつけていろんな角度から撮影して、合成したりして、地味に試行錯誤した。楽しかった。おまけにレコードっぽく加工して、完成!
フライヤーといえば、グラビティがサイトリニューアルとかで、わざわざメールで連絡来ていた。ごちゃごちゃで死ぬほど見づらかったあのサイトが、とりあえず死なない程度には見やすくなっている(マークアップの謎は別として)。ここ、対応早くて連絡もきめ細かいのはいいのだけど、メール投げてくる担当者が毎回違ったりするのが気になる。一度の依頼で5人ぐらいに対応されたことある。
もじぴったんDS、買っちゃった。サウンドテストに普通に"Piacevole!"とか入ってて感動した。この価格にしてはボリュームありすぎ。前からDSにはうってつけのタイトルだと思っていたけど、ようやく来たなあ。対戦したい!
2007年03月13日
[ 日記 ]
準備いろいろ
さて英気を養ったところで、動き出したい制作が二、三。取り急ぎ手をつけなければいけないのがbitcore vs ExTENDの告知ページで、フライヤーを配り始める前後には公開できるようにしないと。これは今週中目処。
それに関連して、音作りを始めた。先月そこそこの手ごたえを感じたESX-1中心のライブセットを、来月のイベントにも持ち込むことにした。これまではPCのLive上で、ハードミニマルとゲームミュージックをミックスする手法でやってきたけど、今回はパーツを取り込んでリミックスするようなかたちで60分。一ヶ月あればなんとか間に合うと思う。いっそのことスクウェアネタ縛りでやろうかなっと。
仕事で再びMTを触る機会があって、そういえばfrontlineのMTを3.2からバージョンアップしないまま放置していることを思い出した。月末を目標に、リデザインとXHTMLソースの見直しを図っているところ。さすがに、最初に設計してから一年近く経っているから色々と。。
ところでマーク・パンサーが怪しい商売を始めたらしい。
株式会社MARC-2 アンデスAZジュース
http://www.marc-2.com/mlm.html
爆笑した。モテモテ王国のトーマスのノリで読むと熱い。
2007年03月12日
[ 日記 ]
12年ぶり
週末は、かつてのゼミ仲間と軽井沢にスキー×温泉旅行に行ってきた。スキーなんて確か中2のころに家族で行って以来だから、おそらく12年ぶり!でも、意外と自転車のように体が忘れないもので、そこそこ滑れた。中1のとき学校で行ったスキー合宿が結構みっちりだったから、効いてるのかな。
宿泊先の軽井沢1130も素晴らしいところで、うちの健保の提携保養施設にもああいうとこがあればいいなと思った。というか安すぎた。コンビニで食料を買い込んで持ち込むも、食いきったところで完全に電池切れ、そのまま9時間爆睡。日曜ものんびり帰るだけで、旅行とはいえ、翌日に疲れを引きずることもなくばっちり休養できた。こういうスローな旅行は社会人らしくていいかも。お疲れさまでした。
2007年03月09日
[ 日記 ]
水曜飲み
フライヤー作業も一段落して、昨晩は渋谷の海峡で平日飲み。水曜とかに飲みいくことってほとんどないけど、終電近くなってもそんなに混まないし、週の間で息抜きにもなるから結構いいかもね。ついでに集合時間よりだいぶ早く仕事が片付いたので、スパイス、ユニオンでがっつり漁る。ずーっと探していた、Mario Ranieriの"It's a campaign of fear and consumption"[Carnage 8]を発見!マイケル・ムーアのアカデミー賞でのブッシュ批判スピーチをサンプリングして、アラビアっぽいネタを突っ込んだ変態Schranz。政治的な意味合いのある曲って別に好きじゃないけど、これは単純にネタ使いがかっこいい。でも最近ストレートなSchranz買ってないから、かける機会がないかもなあ。
レコードといえば、レビューが滞っているものの、ぼちぼち買ってはいたりする。先週末町田に行ったときも、ユニオンでDiego"Open"[Kanzleramt 111]を見つけてきた。この前後のKanzleramtって、Alexander KowalskiとかOffshore Funk (Heiko Laux)とか、ハズレがないのは知っているから、逆になかなか手が出なかった。いつでも買えるかって感じで。でも、これとかもうちょっと淡白なのかと思っていたけど、わりと狂気っぽい好みの曲もあった。ぼちぼち買い揃えようかな。
ゲームがいろいろ積んでる状態。楽しみで買った世界樹も3Fで止まってるし、Wiiゼルダに至ってはもう。。来週もじぴったんDS出るけど、普通に買って普通に放置しそうな予感。
相対的にみてゲームより楽しいことが増えすぎたのかなあー。言われるままにボタン押してる暇で楽器触りたいし、絵とかWebとかいじっていたいと思ってしまう。これはこれで、個人的には悩ましい事態。
週末は遠出の予定。カメラを持っていくので、のんびりいろいろ撮ってきます。
2007年03月04日
[ 日記 ]
あっというま
VH10パーティーが終わって放心状態、ってこともないですが、追われるように次のパーティーの準備中。ありがたいことです。どこかの偉い人から、吐き捨てがちに「テクノを生む機械」と呼ばれるようになるまで頑張ります。機械と一体化することがシンセ野郎の終着点だから。
次のパーティーというのは、「bitcore vs ExTEND」です。ついに動き出してしまいました。東京を代表するゲーム×テクノな2大イベントが、ゲストDJなしのレジデントガチ対決!フライヤーもHTCさんと私のスプリット盤になる予定です。4月15日日曜日、うららかな春の日差しが一切入らない中野の地下で、いい大人とゲームとテクノに溺れてみませんか。くわしくは後日改めて。
先週は、仕事が立て込んで平日帰宅しても何もできず、WiiのVCでファミコンの「カービィ」落としたくらい。カービィは面白い!VCといえば、スクエニからの第1弾タイトルが、こともあろうにクインテットの「アクトレイザー」ですか。「天地創造」は私の短いゲーム史に残る永遠の名作だけど、アクトレイザーはやり残していて気になっていたので、これは普通に買う。天地創造も来ないかな。ハードもソフトもまだ持ってて、すぐ出せるところに置いてあるけど。
週末は。土曜は午後から篭ってフライヤーの制作。アイデアは既にあったので、必要な素材を撮って、ごりごり組み上げていく。ここまではイメージ通りに来ている。
一転して、今日は気晴らしに町田定期巡回。DOSパラで2GB¥1,980のSDカードを見つけた!ダメもとのつもりで買ったら、ELECOMのバカ安USBリーダライタで普通に使えてる。ここまで安くなるとは…。この前ESX-1用に買ったスマートメディア64MBが¥3,980だったことを考えると、すごい。
デジレコ回収がてらハンズの石橋楽器へ。RADIASいいなあ。どうしてもKORG製品ばかりに目が行ってしまう。R3いつ出るんだろ。。言ってみただけ。
ところで、Q'Heyさんブログちょっと前のエントリーにYamaoka両先生が出てる。Rolandのシーケンサーって何かな。日本発テクノアーティストという意味では、個人的にはケンイシイとか石野卓球とかよりももっと評価されて然るべきだと思う。ファンです。